あまりにも暑いので富士山五合目に涼みに行きました、さすがに涼しさを過ぎて寒かったです。暖房を入れました。
土日は自家用乗り入れ禁止です、解除される5時まで待って五合目まで上がりました。
快適な夜を過ごし周りを見ると道路わきの駐車場は超満員です、そしてみんな富士山に登っている様子、私のように涼みになんている様子ではない。
それではと宝永山まで登りました。
よく聞く話ですが「登りは二歩進んで一歩下がる、下りは一歩進んで二歩進む」靴には小さな溶岩粒がいっぱい入りました。
そこで珍発明!!!!今度頂上目指すときは靴にキャタピラーをつけてみようっと。
↓約300年前、江戸時代の噴火後です、溶岩の赤い部分は生々しいです。

↓富士山には「イワカガミ」などのような高山植物はないですが唯一「ホタルブクロ」があちこちに見られました


0