4/28(木)早朝札幌へ
お昼は札幌駅近くのホテルで娘と三人でランチ
4/29(金)小樽の先、余市までドライブ食事、ニッカウヰスキーにも行ったがとにかく寒かった
4/30(土)買い物、サッポロビール園
5/1(日)百合が原公園、パークゴルフに興じる
5/2(月)自由行動、北大の農学校をスケッチ、風邪のため北大横の病院に行った
5/3(火)二泊三日の旅へ、トマムでプール遊び帯広から山に入った、トムラウシの麓の温泉泊まり、場所はひなびた温泉が似合いそうなところだが最近リニューアルしたらしく洋式部屋
5/4(水)富良野へ、「北の家族」撮影の石の小屋など見る、富田農場も見たが花は少なかった
十勝岳温泉へ
5/5(木)帰路へ、札幌へ来てから引いた風邪が昨夜は最悪、咳と鼻水で睡眠不足
5/6(金)自由行動、札幌ビール園に入った
5/7(土)昨夜ミーちゃんが調子悪く、予定では空港まで送るつもりらしかったが琴似駅でのお別れとなった、最後に泣き出すミーちゃんを見て自分も心の中で泣いた。
↓娘と孫娘3人で最近やった発表会を再現してくれました
↓5日で4歳になった舞花ちゃんはお絵かき大好き

↓札幌ビール園

↓レストランはジンギスカンと生ビールが定番

↓天気も良く百合が原公園、札幌郊外の丘珠空港の近くなので時折小型旅客機、グライダーなどが
↓北大の農学校展示館

↓北大の学食でマグロトロ丼を頼んだら何やらふりかけみたいなものが??

↓冬はスキーとプールが楽しめるようです

↓まっすぐな道路と牧舎

↓「北の国から」のロケで使われた石の家、・・・ここで井戸を掘りあてた五郎の感動のシーンが忘れられません

↓「拾ってきた家」というテーマらしいがこれだけのものを拾うにはかなりの費用が掛かりそう

↓これもロケで使われた家です

↓どこまでも続くまっすぐな道

↓富良野の富田農場では温室でラベンダーが咲いていました

↓舞花ちゃんは工作も好きで鋏の使い方がとてもうまいです

↓農学校

↓サッポロビール園

↓黒板五郎の石の家


1