荒川〜横松郷〜定峰峠〜白石峠〜刈場坂峠〜正丸峠〜山伏峠〜飯能
4:50起床、6:10出発。最近秩父方面へ行ってないな〜。ということで、今日は秩父へ行くことにした。通勤時にやっている太腿を上げるペダリングを試しながら、荒川〜川島町役場前〜物見山といつものコースを走っていたところ、戸守の交差点で後方から声が。なんと、赤いワニガメさん、kaoさん、kumaさんでした。これから定峰方面へ向うとのこと。まぁ秩父へはいつでも行けるし、折角なので仲間に入れてもらうことにしました。
東松山へ向い、途中で右折。いつもは物見山を越えていくので、このルートは初めて走る。それにしてもペースが速いなー。いつもこんなに速いのでしょうか。明覚駅前を右折して横松郷へ向う。実はここも初めて。はじめて走るルートが多くて、とても新鮮でした。松郷を下って県道11号を走るが、ここでもペースが速いです。落合で休憩した後、定峰へ。ここで先頭を引いたが、なかなかペースが上がらず、キツイキツイ。白石車庫を過ぎてからは、マイペースで登ります。

定峰峠
定峰で休憩後、白石峠へ。ここでもペースを落として登っていくが、ん〜なんか脚が重いです。高篠峠でkaoさんと別れ、刈場坂へ。秋晴れとなり、刈場坂峠は観光客がたくさん来ていた。国道299号へ向って下り正丸峠を登るが、相変わらず脚は重いまま。平坦でのハイペースが効いたのだろうか。それともペダリングの所為なのか。

刈場坂峠
山伏峠を下り名栗で食事した後、飯能で御二人と別れ、15:05帰宅。
今日は楽しい一日でした。またよろしくお願いします。
走行距離 159km

0