荒川〜白石峠〜物見山〜荒川
6:00起床、7:45出発。今日も白石へ向う。戸守のローソンで見たことのあるジャージ軍団を発見! よっちさん率いるFL長袖ジャージお披露目隊の面々でした。メンバーはよっちさん、ピユキさん、naoさん、ヒサえもんさん、いけのすけさん、いもぞうさん。白石峠へ行くということなのでご一緒させていただくことにした。ときがわのワタナベで、らんたさん、パークラさんとも合流。
白石峠登り口に到着。今日は3本目標で登り始める。が、先週と違い足が重い。半分登ったあたりで両足脹脛に軽い痙攣が・・・。1本目30分。そのまま下り、2本目スタート。痙攣は治まらず、太腿あたりにもピクピク。今日は暑くて大量に汗が出たのだろうか、ミネラル不足になったみたいだ。フォームがシックリこない。うまくハム筋が使えてないような感じもした。2本目31分。
みんなは昼食へ向うという。今日は今ひとつ調子が上がらないので、一緒について行こうかとも思ったが、3本目逝ってみた。止めとけばよかった。スタートして最初のカーブでガス欠状態。両足の痙攣もだんだん酷くなって、少し力を入れただけでビクンと攣りそうになる。お腹も減ってきてグルグルなっている。力もどんどん抜けていき、8km/h程度しか出ていない。結局40分で到着。疲れたぁ・・・。6本とか7本とか絶対無理。二日続けて走っても無理。誰がこんな企画を考えたんだ。6本半登った人、尊敬します。
途中コンビニで補給し、物見山を越えるときハム筋が痙攣する。使えてないと思っていたが、使っていたのだろうか。早俣橋でワニガメさん、あかさんと遭遇。これからホットドッグを食べに行くらしい。帰りは追い風で助かった。荒川でフォームをチェックしながら走っていたら、思い出してきた。明日はこれで走ってみよう。でも疲労が回復するだろうか。15:35帰宅。
走行距離151km

今日の白石峠凍結状況。ますます酷くなっている。写真を撮っていると1台の車が・・・カーブを曲がって慌ててブレーキを踏むが、凍結部分に乗り上げる。バックしてもタイヤは空回り。

しかたなく前方へ走り出した。これから3〜4箇所凍結部分があるが、無事定峰へ行けただろうか。

0