2005/7/7
夏野菜の状況
いよいよ夏野菜の本番の時期になってきました。
我が家の夏野菜もいろいろ苦労しながらも育ってきてます。そんな姿をご紹介です。
0
我が家の夏野菜もいろいろ苦労しながらも育ってきてます。そんな姿をご紹介です。
ここをクリックすれば大きくなります。
右と左で葉っぱの色に違いが出てるのが分かると思いますが、右側は肥料不足になってます。少しみどりが薄くなってきてるきゅうりは一番最初に定植したきゅうりです。今日見たらきゅうりの赤ちゃんが黄色くなってすぼんできてました。典型的な肥料不足です。容器栽培の辛いところですね、雨が降れば土中の養分も流れていってしまいます。早速追肥しておきました。美味しいきゅうりをたのみますよ。
枝豆にもやっと鞘がつき始めました。もうとっくに収穫してその取立ての味を堪能されてる方もいらっしゃいますが、我が家の枝豆はやっとこんな状況です。取立てを湯がいてビールをぐいっとがもうすぐ実現します。段階的に種蒔きしてあるのでしばらくは楽しめる予定です。
初挑戦なので順調なのかどうか分かりません。そんなとうもろこしもそこそこ大きくなって来てます。ひげもだいぶ茶色になって来てるので収穫時期は近いと思ってます。sadacoさんも収穫されたようだし、次は私の番かな?でもめしべがひげを出す時期とおしべが花粉を出す時期が全くあわないのは何ででしょうか(おしべが早すぎる)。段階的に植えてあるので何とか受粉は出来ていると思うのですが、最後のめしべは諦めるようかな。
