2006/7/31
春のハイポニカキャンペーン最終日です。
2006/7/31
芙蓉かな? その他


2006/7/30
久々に大葉茶を作りました。

早速焼酎割で頂きましたが、大葉の香りがいいですね。でも今年の大葉はちょっと香りが薄いような気がします、今年の日照不足が原因でしょうか?それとも気のせいか?
大葉茶の作り方は←をクリックして去年のブログを見て下さい。
やっと関東地方も梅雨明けが宣言されました、平年に比べ8〜11日遅い梅雨明けとなりました。
これからか〜っと暑くなるのでしょうね。でも梅雨明けが遅い年の夏は冷夏の可能性が高いそうです、またヨーロッパが猛暑になっているようですがそんな年も日本は冷夏の可能性が高いですね、どうやら今年は冷夏かな?いい加減日照不足なのに勘弁して欲しいな。
これでやっと夏が来た!ですね。

2006/7/30
まったくコメントspamにも腹が立つ その他
オルスコさんのブログでも被害を受けているのだが、最近コメントスパムが横行している。
オンラインカジノに誘うコメントだと(英文のみ)思うのだが迷惑なことです。記事とは全く関係の無いコメントなので当然削除していますが数ヶ月も前の記事にコメント入れてくるものだからそれを見る方は殆ど居ないと思ってますがね・・・
でコメントに対する禁止ワードを幾つか入れてます。コメント入れてくれるときには半角文字を使わないようにね、もしコメントできない場合は写真室か動画室にコメントできない旨お知らせください。ご迷惑でしょうがお願いいたします。
0
オンラインカジノに誘うコメントだと(英文のみ)思うのだが迷惑なことです。記事とは全く関係の無いコメントなので当然削除していますが数ヶ月も前の記事にコメント入れてくるものだからそれを見る方は殆ど居ないと思ってますがね・・・
でコメントに対する禁止ワードを幾つか入れてます。コメント入れてくれるときには半角文字を使わないようにね、もしコメントできない場合は写真室か動画室にコメントできない旨お知らせください。ご迷惑でしょうがお願いいたします。

2006/7/30
韮が元気になってきた。


韮が密集しているので住み心地が良かったのか赤ちゃん蝸牛も大量にいましたよ。



2006/7/29
落花生の観察 (2)


しょうがないので隣にあるウコンの鉢に潜り込ませようかと思ってます。

2006/7/28
職場から その他
職場から
ここに10メートルはあった枇杷の木があったのですが2〜3年前に周りの配管に影響が出そうでばっさり切られてしまいました。その後はその周りに沢山の雑木があってので見えなかったのですが、先日きっちり刈り取られて久々にその株を見たらなにやらありますね。クリックして大きくしないと良く分からないかも。


久々に切り株が見えてきたと思ったらこんなものが生えてきていました。左の写真のサルノコシカケは5センチぐらいの大きさ。右の写真の2つは2〜3センチの大きさです。こんなところにも生えるんだと驚きです。猿の腰掛としてはまだまだ赤ちゃんですね、これからの成長を見守りたいと思ってます。


春先にばっさり切られた銀杏の枝から雌花を見ることができましたが、またまたばっさり切られた枝には大きくなったギンナンが付いていました、あのまんま大きくなった感じですね。
もう何ヶ月かしたら美味しい銀杏になっていたでしょうが、最近では拾う人もいなくなり、地上に落ちてトラックに踏まれ・・・臭いだけのものになってしまってます。
0



久々に切り株が見えてきたと思ったらこんなものが生えてきていました。左の写真のサルノコシカケは5センチぐらいの大きさ。右の写真の2つは2〜3センチの大きさです。こんなところにも生えるんだと驚きです。猿の腰掛としてはまだまだ赤ちゃんですね、これからの成長を見守りたいと思ってます。


春先にばっさり切られた銀杏の枝から雌花を見ることができましたが、またまたばっさり切られた枝には大きくなったギンナンが付いていました、あのまんま大きくなった感じですね。
もう何ヶ月かしたら美味しい銀杏になっていたでしょうが、最近では拾う人もいなくなり、地上に落ちてトラックに踏まれ・・・臭いだけのものになってしまってます。

2006/7/27
エノキワタアブラムシ その他
先日の動画の虫の答えです。
小さいし(2〜3ミリほど)全身が白い毛で覆われていて、本来の姿が良く分かりませんね。
接写とズームで最高倍率での撮影ですが、なかなかピントが合ってくれなくて何枚も撮影した中の一枚です。全身が白い綿のような毛で覆われているので、何処が頭か良く分かりません。足らしきものは分かりますね、それと羽が見えてますけど飛ぶんです。何度か飛んでるところを見たことがありますが、まるで白い小さな埃がふわふわと宙を舞っている様な感じです。
この写真なら全体像が少しは分かるのではないかと思いましたが、やっぱり良く分かりませんね。
こちらのサイトのエノキワタアブラムシが良く分かります。
アブラムシはあまり動かないイメージがありますが、こいつは動きが早いです。動画にしてありますのでこちらからどうぞ。
0
小さいし(2〜3ミリほど)全身が白い毛で覆われていて、本来の姿が良く分かりませんね。


こちらのサイトのエノキワタアブラムシが良く分かります。
アブラムシはあまり動かないイメージがありますが、こいつは動きが早いです。動画にしてありますのでこちらからどうぞ。

2006/7/27
お疲れモード その他
今日は記事を編集する気にならず・・・・
なんだかお疲れちゃんです・・
コメントいただいた方々に申し訳ないですが、返事は後日ってことで・・・
仕事が忙しいのだよ・・・早く人増やせ〜〜!!
0
なんだかお疲れちゃんです・・
コメントいただいた方々に申し訳ないですが、返事は後日ってことで・・・
仕事が忙しいのだよ・・・早く人増やせ〜〜!!

2006/7/26
動画を表示してみるテスト
シーサーネットではいよいよ動画も扱えるようになりました。
リンクしてAOLで表示できるかのテストです。
動画のtest←クリックしてみてください、小さな虫が数秒間動きます。
去年も投稿してるけどこの虫の名前はクイズとします。
ちゃんと見れた、もしくは見れなかったのコメントを入れてくださいね、よろしくお願いします。
追記
リンクでAOLでも表示できるのが分かりましたのでtestは終了しました。
でもこの表示法はいろいろ問題がありそうなので別の方法にします。
0
リンクしてAOLで表示できるかのテストです。
動画のtest←クリックしてみてください、小さな虫が数秒間動きます。
去年も投稿してるけどこの虫の名前はクイズとします。
ちゃんと見れた、もしくは見れなかったのコメントを入れてくださいね、よろしくお願いします。
追記
リンクでAOLでも表示できるのが分かりましたのでtestは終了しました。
でもこの表示法はいろいろ問題がありそうなので別の方法にします。
