2006/10/23
ウコンの一部収穫。
今日は朝から冷たい雨です。これから日一日と冬に向かっていきますね、屋上菜園にとっては厳しい時期が近づいて来ましたが、それはそれで楽しむつもりです。季節は廻る・・です。
昨日のネタなのですが・・・
葉っぱに元気がなくなってきたウコンの株がいくつかあるので収穫しました。
今年の夏が冷夏だった影響か思ったほど大きくなっていないのが現状ですが、一度に収穫するのも大変なので少しづつ収穫することにしました。
やっぱり小さいですね。株も小さかったからこんなものかな・・・
堀上げると同時に、あのウコン独特の香りが漂ってきました。久しぶりの香りです。
今回収穫したのが黄ウコンと紫ウコン(ガジュツ)なのだが、並べてみてもよく分からん・・・・
よ〜く見ると右端のウコンの切り口が若干紫だったのですが写真にするとよく分かりませんでした。やはりまだ早かったのでしょうか?植えたときの根茎の切り口は綺麗な紫だったのですが・・・まだ残っているのでこれからに期待します。
大した量では無いのですが、今年のウコン初収穫です。う〜ん、やっぱ小さいや!しょうがないね〜
葉っぱと茎と根っこは切り刻んであちこちのコンテナにマルチしてみました。ウコンの香りが虫除けになるのではとの期待をこめてのマルチです。少しでも効果があれば嬉しいですけどね。
早速すり潰して焼酎のお湯割りでいただきました。採り立ては強烈な香りと味です、でも久々のあじ。これは慣れない人には無理かも・・・クルクミンが健康には良いようですが決して美味しいって言うものではないですね。ターメリックパウダーとか色々加工すれば良いかもしれませんが生のままいただくつもりです。
0
昨日のネタなのですが・・・
葉っぱに元気がなくなってきたウコンの株がいくつかあるので収穫しました。
今年の夏が冷夏だった影響か思ったほど大きくなっていないのが現状ですが、一度に収穫するのも大変なので少しづつ収穫することにしました。

堀上げると同時に、あのウコン独特の香りが漂ってきました。久しぶりの香りです。

よ〜く見ると右端のウコンの切り口が若干紫だったのですが写真にするとよく分かりませんでした。やはりまだ早かったのでしょうか?植えたときの根茎の切り口は綺麗な紫だったのですが・・・まだ残っているのでこれからに期待します。

葉っぱと茎と根っこは切り刻んであちこちのコンテナにマルチしてみました。ウコンの香りが虫除けになるのではとの期待をこめてのマルチです。少しでも効果があれば嬉しいですけどね。
早速すり潰して焼酎のお湯割りでいただきました。採り立ては強烈な香りと味です、でも久々のあじ。これは慣れない人には無理かも・・・クルクミンが健康には良いようですが決して美味しいって言うものではないですね。ターメリックパウダーとか色々加工すれば良いかもしれませんが生のままいただくつもりです。
