2008/4/28
モンシロチョウ、翔 その他
昨日の雨が降り始める前にモンシロチョウが飛んできました。
もちろんカメラを構えて追い掛け回すのですが、敵も然るものでその飛翔先はランダムで読めません・・・・それに私のカメラのオートフォーカスでは追いつきません・・・
これでは飛んでいるところなんて撮れない・・・そこで、止まっているところにピントを固定してひたすら飛び出すのを待ってシャッターを切りました。


ひたすら待ちます・・・すると妙に指に力が入って手振れ補正の無いカメラなので無駄打ちが多かったけど何とか撮れてた3枚です。そうです数打ちゃ当たるの精神です。
そうだシャッタースピードを短くして撮らなきゃとシャッタースピード優先モードに変えたとたんどこかに飛び立ちました。
もうちょっとうまく撮りたいなぁ、またチャンスがあるでしょう。
覚書 65/118
最近、タイトル下に画像を表示させるのがはやっているみたいなので私も真似っこして見ました。
屋上からの景色の中でお気に入りの一枚で朝日に輝く富士山と月没間近な白い月です。
最近富士山はさっぱりその姿を現してくれません。スギ花粉がピークを過ぎもしやと毎日観察していますが、かすみの向こうですね。そのうち現れてくれるでしょう。
0
もちろんカメラを構えて追い掛け回すのですが、敵も然るものでその飛翔先はランダムで読めません・・・・それに私のカメラのオートフォーカスでは追いつきません・・・
これでは飛んでいるところなんて撮れない・・・そこで、止まっているところにピントを固定してひたすら飛び出すのを待ってシャッターを切りました。



そうだシャッタースピードを短くして撮らなきゃとシャッタースピード優先モードに変えたとたんどこかに飛び立ちました。
もうちょっとうまく撮りたいなぁ、またチャンスがあるでしょう。
覚書 65/118
最近、タイトル下に画像を表示させるのがはやっているみたいなので私も真似っこして見ました。
屋上からの景色の中でお気に入りの一枚で朝日に輝く富士山と月没間近な白い月です。
最近富士山はさっぱりその姿を現してくれません。スギ花粉がピークを過ぎもしやと毎日観察していますが、かすみの向こうですね。そのうち現れてくれるでしょう。
