2008/8/29
黄ズッキーニ
今年の黄ズッキーニは元気です。
じめじめした梅雨にも負けず、猛暑の夏も乗り切りこの一株で20個の実を提供してくれました。
去年は梅雨の時期に加湿に負けたのですが、今年は大量の土が入ったコンポストタワーを一株で独占させていますので元気いっぱいです。やっぱり大株になる野菜は小さなコンテナでは難しいってことかなぁ。
もう一株後から種まきで育てていますがアブラムシにたかられ悲惨なことになり未だに収穫無しです。
いやはや凄い天気です。いわゆるゲリラ豪雨が雷とともに次から次へとやってきて土砂降りになってます。夜になって一段と激しくなったのですが今日は一日こんな天気でした。ラッキーなことに通勤時は雨に降られることも無く無事に帰ってくることができました。
夕方のニュースによると、リンク先のつくばのガマさん周辺では1時間に100ミリの豪雨であったようです。ガマさんが流されていやし無いかと心配です。
だはは、要らぬ心配でしたね、ちゃんとガマさんのブログは更新されていました。
覚書 83/240
0

去年は梅雨の時期に加湿に負けたのですが、今年は大量の土が入ったコンポストタワーを一株で独占させていますので元気いっぱいです。やっぱり大株になる野菜は小さなコンテナでは難しいってことかなぁ。
もう一株後から種まきで育てていますがアブラムシにたかられ悲惨なことになり未だに収穫無しです。
いやはや凄い天気です。いわゆるゲリラ豪雨が雷とともに次から次へとやってきて土砂降りになってます。夜になって一段と激しくなったのですが今日は一日こんな天気でした。ラッキーなことに通勤時は雨に降られることも無く無事に帰ってくることができました。
夕方のニュースによると、リンク先のつくばのガマさん周辺では1時間に100ミリの豪雨であったようです。ガマさんが流されていやし無いかと心配です。
だはは、要らぬ心配でしたね、ちゃんとガマさんのブログは更新されていました。
覚書 83/240
