2008/12/23
冬のミニひまわり その他
今日は祭日でしたが出勤でした、工場は祭日や祝日は出勤が多いですね、その分ゴールデンウィークや夏休み年末年始は長期休みとなります。
今回の年末年始も12月27日から1月4日まで9日間の休みとなります。
朝から寒い一日でした、昨日との落差が激しすぎる!
昨日の雨の名残で富士山方向は雲多し・・・でもいい天気になりました。気温はあまりあがらず冷たい空気でしたが休憩時間に見上げる太陽が眩しかったです。
朝撮った写真がいまいちな物でまた日曜日に撮った写真です、駐車場脇のプランターに咲く冬のミニひまわりです。



まだまだ元気に咲ていますよ、次の蕾も膨らんできているし年越え必至ですね。数年前にも年越ししたことがあるので可能でしょう。
今年は採取してあった種からは発芽したもののその後の管理がお粗末でして、水枯れで枯らしてしまいました。これはこぼれ種からの発芽で一株だけなので大事に育てていました。また来年につなぐことができそうです。
午後には雲が取れて青空が広がっていましたが相変わらずの冷たい空気。きっと富士山も見えているだろうなと思ってましたが仕事中・・・
定時で上がり屋上に駆け上がり三脚をセットしてスローシャッターで何とか可視富士をゲットしました。
もう回りは暗闇で肉眼では富士山を確認することはできませんが、20秒の露出でそのシルエットを捕らえることができました。

覚書 138/358(可視富士/観測日数)
今年も後8日間ですね、早いなぁ・・・
0
今回の年末年始も12月27日から1月4日まで9日間の休みとなります。
朝から寒い一日でした、昨日との落差が激しすぎる!
昨日の雨の名残で富士山方向は雲多し・・・でもいい天気になりました。気温はあまりあがらず冷たい空気でしたが休憩時間に見上げる太陽が眩しかったです。
朝撮った写真がいまいちな物でまた日曜日に撮った写真です、駐車場脇のプランターに咲く冬のミニひまわりです。
まだまだ元気に咲ていますよ、次の蕾も膨らんできているし年越え必至ですね。数年前にも年越ししたことがあるので可能でしょう。
今年は採取してあった種からは発芽したもののその後の管理がお粗末でして、水枯れで枯らしてしまいました。これはこぼれ種からの発芽で一株だけなので大事に育てていました。また来年につなぐことができそうです。
午後には雲が取れて青空が広がっていましたが相変わらずの冷たい空気。きっと富士山も見えているだろうなと思ってましたが仕事中・・・
定時で上がり屋上に駆け上がり三脚をセットしてスローシャッターで何とか可視富士をゲットしました。
もう回りは暗闇で肉眼では富士山を確認することはできませんが、20秒の露出でそのシルエットを捕らえることができました。
覚書 138/358(可視富士/観測日数)
今年も後8日間ですね、早いなぁ・・・
