予定通り昨日ハンドルを交換しました。
このバーの長さは82cmなので両端を1.5cmずつカットして
自分好みの79cmにします。
金挽きノコギリを使って体力向上を兼ねるのもいいですが、
今回はジグソーで楽をしました。

角はバリが残るのでグラインダーで軽くさらってから
金属ヤスリで仕上げます。
問題のモード切替スイッチ

配線の先には何も繋がっていません。
もちろんメーカー標準では、
点火時期を切り替えられるようになっています。
いらないので外します・・・ちょっとだけ軽量化にもなるね。
ハンドルを外してNEWハンドルと並べてみます。

写真だとよくわかりませんが、奥側のハンドルが曲がってます。
グリップも交換しましたので多少時間がかかりましたが無事交換完了。
そしてMFJルールでは今年から装着が義務付けられたパッド。

こうしてみると過剰なまでにでっかく見えますね^^
マシンを固定して準備完了

↓ブログランキング参加中。

↓クリックしていってねー


0