明日は全日本トライアル選手権第1戦九州大会!
コロナ禍にあっても
しっかり対策をして開催にこぎつけたのは
本当に称賛に値すると思います。
明日は大会の大成功を祈念します
一方、北海道の開幕は来月です。
元々三密になりにくい競技ではありますが、
特に札幌は医療逼迫になりつつあり、
往来自粛要請など出されている中ですので
よく状況を考慮しなければと思っています。
もちろんしっかり対策をして全戦開催を期待しています。
さて、
今日の札幌は予報通り最高気温が19℃だったようです。
天気を予報するより気温を予報するのは難しいのではないかと
素人感覚では思いますが、それにしてもピッタシでした
ホームコースには10時過ぎに到着しましたが、
札幌以外の3名含め結構集まっていました。
ふと、クラブハウス側を見ると崩落が

大き目なコンクリートが鉄柱に寄りかかっています。
補修しないとちょっと危険な状況かもしれません。
まるふくオヤジは、到着してすぐ
マシンの仮修理していた箇所を本修理します。

GASGASのアンダーガード取り付けナット。
フレームに直付けじゃないので
穴がバカになるとかの心配は皆無ですが、
ナットが特殊形状で、無くすと大変です。
仮付けしていたナットを外し、純正ナットを取り付けます。
これでバッチリ
ちなみに今日の走りの方は、まずまずの手応え

S田さん設定セクションは2か所3ラインで、
厳しいポイントも織り交ぜられた絶妙な設定でしたが、
全てクリーンできたのはオイラだけなので満足です。
身体のパワーアップ効果はそれなりに出ているような気がします。
結局、今日は10時過ぎから15時過ぎまで乗り洗車。

明日も雨は朝だけのようなので練習に行きまーす
そして給水の合間に全日本の状況チェックですね

↓ブログランキング参加中。

↓クリックしていってねー
にほんブログ村

2