昨日は更新サボってすみません”。体調不良でした・・・
ふぁなので今日こそ一昨昨日のを貼ろうと思います。まずは西船の画像から

彩を待つ・・・

キタ〜!

しかしデザインが・・・。さすが長野支社!浪漫の後継車だけに根強い印象を受ける車両を出してくれました(爆)

デザインはともかく内装は抜群!マッサージ機付いてます。

そしてさよ〜なら。この時、同業者は30人くらいだったかな?
そして常磐線に・・・

まずは松戸でこいつにご挨拶

グリーン車で上野に行こうと思いましたが、403系に釣られてこれに乗車。そうしたら北千住でK601とすれ違い・・・。乗らなきゃ良かった・・・。
気を取り直して、大宮に行こうと思ったら寝過ごしてしまい、結局、小山まで行ってしまいました。しかしそこで撮る画像なく大宮に戻りました・・・。ちなみに東大宮の車庫には209系910番台が留置中。もう廃車ですね。もしくは103系が置き換わるという噂もあります。

大宮で夢空間初撮影!

上野でK601!やっと撮れました。逃げられてばかりでしたが今回やっと撮りました・・・ちなみに後ろは・・・

K903編成なんですね〜。最近よく会いますよ。またもレア同士の連結♪

最後に浪漫。大宮にはあふれるほど人が居ましたがこちらにはそこまで居ませんでした。
ということでまた明日?

今日は英検がありました。僕が受けたのは3級です(爆)
すでに1回落ちています。(核爆
ということで今日は昨日のイベントの写真を載せていきたいと思います

深川車両基地は東葉町から歩いて10分くらいです。人多いですね〜

いろんなのやってました

車検中?の05系第35編成

車庫に止まっている05系

5000系撮影会場。人やばいって!

今回展示の5編成

主役の5000系

脇役の05系と転属してきた07系。はじめて見ました〜

拡大版。さりげなく行先表示が九段下・・・

子供に人気のミニ列車

見にくいですがNゲージの103系1200番台と07系
これらを一式見終わったあと限定の1日乗車券を買おうと思ったんですが、約150メートルくらいの行列が・・・。並んでいたら彩に間に合わないので変わりにパスネットを購入して、退却。
続きは明日
番外画像・・・

たくさんある改札機・・・

なんだか知りませんが昨日あたり、E501系754編成がインバータ取替えをして勝田に戻ってきたらしいです。一体何故なんでしょうね?。出力でも上げたかったのか全検がめんどかったから取り替えたとかでしょうか?たぶんそんなことはないでしょうが昨日の写真を載せていきたいと思います。

203系試運転。この試運転は駅を通過するんですよ!。柏通過するときなんか60キロくらい出てました。

今日の夕刊に載ってましたが、今年の冬の平均気温が7℃も上がっていてスキー場に雪がないところがたくさんあるそうです。それでは東北・上越・長野・秋田・山形各新幹線は乗ってる人少ないかもしれませんね。個人的には臨時ダイヤではなく普通ダイヤの本数削減を希望。と題名から話が違う角度に進んでますね。
結構前から騒がれていますが、東京メトロ5000系が3月に引退ですね。今週土曜に深川で車両基地公開があるので行こうかと思います。兄弟というかクローンの東葉1000系は兄より早く姿を消し海外で活躍するそうですが、5000系も良くがんばりましたね。僕が小学6年のころ、新05系が増備が続けられ残り8本にへっていたのですが、3年経った今でも2本が残っているなんて感激ですよ。しかも07系が来て2006年度中にさよならかと思いましたが、今年も走っているなんて常磐線の103系とは及びませんが、それに近い生命力がありますね。営団最後のステンレス車、次世代のアルミ車として最後(3月)まで力走してほしいですね。ちなみに綾瀬支線の5000系は最近、目にかけませんね。たまたまかもしれませんが・・・

↑最後の現役ステンレス

ということで昨日の貼ってきます。

昨日は、中央線の通勤特快を撮りに・・・。ということで来年廃止のペアコンビ

E233系も本数増えましたね。すぐ来ましたよ。目当てではありませんが・・・

500番台も増えました。この日は5本全部見たと思います。

お目当て通勤特快。結構待ちましたね。調べず行きましたから

冬なのに時間ピッタに来た北斗星☆釜。後ろに着いてるのさりげなくマニなんですよ。というかカヤってまだあるのかな?

つまらんので大宮に、と思ったらいきなり920番台。無事だったんですね。

またも北斗星。さりげなく連番で着てます。虹釜で来ると思ったんですがね〜。こちらも人身事故以外で遅れませんでした。雪が少ないんでしょうね。

EF66貨物更新色。写真は失敗ですな

上野に戻って、グリーン車ではなくこいつで土浦に・・・。ドレミファ楽器(シーメンスモーター)を体感してきました。

それにしてもグリーン車が増えた・・・。嫌でも来るんですよ・・・。たしか大津港行10両運用以外の531はすべてGついてました。4・5号車が平屋の時代ももう終わる・・・。

連結を見て終わり。この後、特快のグリーンで帰りました。しかし・・・

片扉800系来た〜。平日、午前じゃないのに珍しい〜。ということでさいなら〜

今日は久々に野球ネタがあるのでもう1回更新します。カテゴリをうまく分けるために。学校始まったのは嫌なんですが、今日、CHAGE&ASKAのシングルが久々に発売されましたので珍しくCD買いました(爆)。昨日の画像をまだUPしてないんで野球はあとでまず昨日の分から行きます

6033。そのうち6000系35本全部撮る企画があります(汗
