昨年より活動の中心となっている、猫袋(ハイゼックス)による炊き出し訓練…
火を使うため、野外での活動がほとんどです。
炊き出し依頼があると、2連のコンロとガス釜の内釜一式を現地に持ち込みます。
参加者20名くらいならこれでよいのですが、最近は30名以上の訓練や講座もあり、なべ1個では…やや心細くなってきました。
数ヶ月前から、同じ型の釜を探していました。
すると、今日たまたまお隣の岩国市社協 錦支部に行った時に、片山事務局長に炊き出し釜の話をしたら…
『うちに、壊れたガス釜があるで〜』とのこと。
レインボー:『いただけませんよね〜』
事務局長:『ええ〜よ』
レインボー:『ありがとうございます!!』
と、いうことで炊き出し釜をいただきました。
岩国市社会福祉協議会錦支部の
片山事務局長様
ありがとうございました!!

0