久々の更新です。おまたせしてすみません。
去る1月22日(日)東京両国にて、内閣府主催の
『防災とボランティアのつどい』
に、レンボーとスノゥの2人で参加しました。
参加するだけと思っていた2人でしたので、気軽に考えていたら・・・・
事例を報告することになっていて
大慌て!
出発の数日前にあらすじを考えて、資料は宇部の弘中さんにお願いして
本番にのぞみました。
が、しかし、やはり緊張して思うように発表できなかったのが現実・・・・・
私達の発表はさておき、いろんな団体があることを知り、いい意味で
勉強になり、よかったと思います。
又、私達のなれない発表にもかかわらずちゃんと聞いてくれて
「よかったです。参考にさせて下さい。」と言ってくれた方が
いらっしゃったのには、2人で「東京に来てよかったネ!」と素直に
喜ぶことができました。
このつどいに参加して思ったことは、やはり日頃からの顔の見える関係を
築いくことが大事と言うことを、あらためて実感しました。
そのためにも今後のレンジャーとしても地域密着型の活動ができればと
思っています。
みなさん今後ともよろしくお願いします。
PS 災害時に東京の国分寺からボランティアに来てくれた、美大生の
本庄藍子さんと再会できました。
短時間ではありましたが話しができ楽しいひと時でした。
とても元気でしたよ!

0