錦町民生委員児童委員
協議会(民児協)
錦町福祉員合同研修会様 の
炊き出し訓練に、
猫飯鯛出動させて頂きました。
(参加者約70名)
まずは 会長さんのあいさつです。
続いて岡崎民生委員さんの活動報告!
岩国市錦町は中国山脈の麓に位置し
小さな集落が点在する広範囲な町です。
(美川の隣の町です。)
高齢化率も高く、災害時に備え、どう対応するかが
問題点となっており『災害マップ』を作成したなどの
報告をされていました。
いよいよ 猫飯鯛の登場です。
始めに レインボーから・・・・・・
『猫袋(ハイゼックス)を、今日始めてご欄になられる方〜?』
いっぱい手の挙がる事‥‥‥
約9割の方が知らないとの事でした。
まず、数班に分かれて袋にお米を入れていきます。
しっかり空気を抜いて、袋の口をしばったら釜のお湯に投入です。
お米が炊き上がるまでに、
2年前の被災時の美川災害ボランティアセンターの
様子を見て頂きました。
みなさんが前日から仕込んでおられた
おいしいカレーをかけて いよいよ試食です。
袋でごはんができるということに
皆さん驚嘆されていました。
ご飯もふっくら炊き上がり、とてもおいしいカレーライスを
皆さんと食べることができました。
民生委員、福祉委員の皆様
錦町社協の皆様
大変お世話になりました。
今後も宜しくお願い致します。

0