美川グランド(岩国市美川町小川)で開催された
『美川ふるさとまつり』に
参加させていただきました。
いつもなら、レンジャーといえば…
『餅つき』でしたが、今回は炊き出しでの参加でした。
「猫袋(ハイゼックス)を、1人でも多くの人に知って欲しい!!」との願いを込めて…
題して、
≪猫袋による、蒸しパンの炊き出し&試食コーナー≫
高校生が参加して、レンジャーも
パワーアップ!!
手際よく下準備をしてくれます。

猫袋にホットケーキミックスの粉を入れて…「チョコチップも入れてみる?!」

蒸しパン(仮称:猫パン)の発案者でもある大林冨貴子さんも来られていたので、記念撮影。大林さんも大好評の蒸しパンに、なんだかうれしそう♪
大林さん、ありがとうございます!!
日赤の大きな炊き出し釜で茹でた蒸しパン(仮称:猫パン)は、来場者に無料で食べていただきました。
消防音楽隊のお姉さんも…
司会のお姉さんも…

みんなとっても美味しそうに食べてくれました。
「本来は、ご飯を炊く袋なんですよ。」と説明すると、
「え〜?!そうなんですか〜??ご飯が炊けるなんて、不思議ですね〜」
と、司会のお姉さんもびっくりしてました。
今までの炊き出しは、災害講座や防災訓練、自主防災会の講習がほとんどでした。
今回のようなイベントでの参加は初めての体験でしたが、90枚の猫袋を使い、300人以上の来場者に蒸しパンを食べていただきました。より多くに方に見てもらえてとても良かったと思います。
本日ご来場のみなさん、
ありがとうございました♪
また、スタッフとして参加してくれた女子高校生と、いつも遠くから応援に来てくれる猫プロジェクト猫袋担当の朝野さん、
ありがとうございました!!
お疲れ様でした♪

0