再び医療班として防府にやってまいりました。
防府市公会堂の中庭に整然と張られたテント群
本部はこの建物の3Fにあります。
この日スノゥは
常盤薬品さまから
目薬を80個お預かりしていました。
細かい砂の粒子が作業をする人たちの目を
痛めている話をしたところ、
役立ててくださいと!
寄付された目薬です。
到着後 早速 本部の方に手渡し
医療班へと配布されました。
常盤薬品様 ありがとうございます。
冷たいタオルを準備して・・・・
開設当初より大きな車両が増えています。
この中から目的地に向かう車を探し
荷物を詰め込みます。
田口地区
非難勧告解除されたばかりの
真尾地区
2mぐらいの大きな岩が被災したお宅を
取り巻くようにゴロゴロしていました。
『1人 家の中におったら、ドーっという大きな音がして
あっという間に家ごと流されたんじゃ・・・・、
寝とってもトラックが通ると、今でも また来た!
と思って目が覚めるんよ』
ボランティアさんと片付けをされていたお宅の
ご主人の言葉です。
岩が大きい為掘削機で岩を砕いてからの
土砂の除去作業。
今回の災害は防府だけでも100箇所もの土石流があったと
某新聞に報道されていました。
被災した麓の地区は数十箇所にも及び
復旧進行状況は地区により異なっていました。
被災された状況がいち早く改善されること
何より 被災された方の心の傷が少しでも
癒されることを願い、
防府を後にしたスノゥです。

0