どうも,Blade-2604(仮名26歳)です.先日,大阪市交通局主催の「まち・再発見・ぶらりウォーク 七福神&パワースポットめぐり」に参加してまいりました.
今回は谷町四丁目からスタートし,難波宮跡で御朱印帳を頂きました.

この御朱印帳には生國魂神社,今宮戎神社,大阪天満宮,豊國神社,住吉大社,そしてお初天神露点神社で朱印をもらうスペースが設けられています.
最初は越中井とカトリック玉造教会を経由して玉造稲荷神社(パワースポットその1)へ向かいました.

ここへは昨年のぶらりウォークでもお参りに来ました.
次は三光神社(寿老神)でのお参りです.ここへも昨年,お参りに来ました.

このあたりは今年の大河ドラマ「真田丸」で取り扱われている真田幸村決戦の地としても知られています.

ここにはこんな立て札も置かれています.立て札に従い1.5km歩いて長久寺(福禄寿)まで行きました.

小絵馬を1枚買って,1.0km進んで法案寺(弁財天)へ.

境内ではネコが鎮座していました.

ここでも小絵馬を1つ買い,1.0km進んで宝満寺大乗坊(毘沙門天)へ.

またまた小絵馬を買いました.さらに1.5km進んで大国主神社(日出大国神)へ.

ここにもネコがいました.この後は小絵馬を買って昼食を取りに行きました.
食事の後,今宮戎神社(えびす大神)に向かいました.

御朱印帳に朱印を頂き,小絵馬を買った後,愛染坂・大江神社・勝曼院を経て,四天王寺に向かいました.

本堂を通って,布袋堂(布袋尊)で小絵馬を買った後,ゴールの文の里駅まで長い道のりを歩きました.

0