2005/7/31
天気予報では バスケ
曇りのち雨と聞いたような気がしたけれど、結構良い天気。

午前中に中学の体育館で、バスケット部の3年生を送る会という名の練習があったので出かけてきた。私はこのところ運動不足が甚だしいので、久しぶりに自転車に乗って行った。
試合の時の張り詰めた感じと違って、成功しても失敗しても笑顔で楽しそうにやる今日のようなゲームも時には良いものだ。3年生のメンバーは、今日で本当に部活卒業になる。長い間御苦労さまでした。
0

午前中に中学の体育館で、バスケット部の3年生を送る会という名の練習があったので出かけてきた。私はこのところ運動不足が甚だしいので、久しぶりに自転車に乗って行った。
試合の時の張り詰めた感じと違って、成功しても失敗しても笑顔で楽しそうにやる今日のようなゲームも時には良いものだ。3年生のメンバーは、今日で本当に部活卒業になる。長い間御苦労さまでした。


2005/7/30
またもや新記録 車
2005/7/29
iBookに Mac・プログラミング
入っていたMailというアプリケーションを使ってe-mailを出していたら、受け取った人から「読めない」との苦情が。自分の出したメールのheaderを調べてみるとencodingがUTF-8になっている。
さんざんPreferencesを探しても設定箇所が見当たらない。困り果ててMailのHelpを開きJapaneseで検索したら、対応方法が見つかった。内容はここに書いてあるものと同じ。
なんとTerminalを開き、
defaults write com.apple.mail NSPreferredMailCharset "ISO-2022-JP"
と入力しろとのこと。
最初Mailを起動したままだということを忘れてやったけれど状況は変わらず... 当たり前ですよね。それに気が付いて、一旦Mailを終了してやったのちにMailを立ち上げ直すと、ちゃんと変わっていた。
ふぅ... これで「文字化けメールを送らないで下さいよぉ」攻撃から逃れられる。
それにしても、こんなことはAppleに勤めてる日本人社員から文句が付いてPreferencesで設定できるようになっていてしかるべきだと思う。
Preferencesに1項目追加するほうが、上記のWeb Pageを準備するよりよっぽど早いと思うのは気のせい?
0
さんざんPreferencesを探しても設定箇所が見当たらない。困り果ててMailのHelpを開きJapaneseで検索したら、対応方法が見つかった。内容はここに書いてあるものと同じ。
なんとTerminalを開き、
defaults write com.apple.mail NSPreferredMailCharset "ISO-2022-JP"
と入力しろとのこと。
最初Mailを起動したままだということを忘れてやったけれど状況は変わらず... 当たり前ですよね。それに気が付いて、一旦Mailを終了してやったのちにMailを立ち上げ直すと、ちゃんと変わっていた。
ふぅ... これで「文字化けメールを送らないで下さいよぉ」攻撃から逃れられる。
それにしても、こんなことはAppleに勤めてる日本人社員から文句が付いてPreferencesで設定できるようになっていてしかるべきだと思う。
Preferencesに1項目追加するほうが、上記のWeb Pageを準備するよりよっぽど早いと思うのは気のせい?

2005/7/28
ついこの間 Mac・プログラミング
会社でiBook G4を買ったばかりなのに、昨日マイナーチェンジモデルが発表&発売開始された。
1割程度のクロックアップとスクロールトラックパッド、緊急モーションセンサー、Bluetooth 2.0くらいが変更点。全部既にPowerBook G4に搭載されている機能であることもあり、あまり代わり映えしないなぁと思うのは私だけ?
「もうちょっと待てば良かった」と全く思えないということは、Appleの立場に立ってみると「ネタ切れ」なのかな? 今度変わる時は後悔するくらいの激変であることを祈る。でないとIntel Insideになるまで待ちの人が増えるかも。
0
1割程度のクロックアップとスクロールトラックパッド、緊急モーションセンサー、Bluetooth 2.0くらいが変更点。全部既にPowerBook G4に搭載されている機能であることもあり、あまり代わり映えしないなぁと思うのは私だけ?
「もうちょっと待てば良かった」と全く思えないということは、Appleの立場に立ってみると「ネタ切れ」なのかな? 今度変わる時は後悔するくらいの激変であることを祈る。でないとIntel Insideになるまで待ちの人が増えるかも。

2005/7/27
昨日の朝から 日々雑感
腰がかなり痛くなってきた。
元々椎間板ヘルニア持ちで騙し騙し過ごしていたのだけれど、朝ふと上体をかがめた時に激痛が。コルセットをし、念のために痛み止めの薬も持って会社へ。
微妙に上体が左前に傾いた状態でないと痛い。傍目には変な人に見えてしまうかもしれないが、見た目を気にする余裕などない。昨日はなんとか1日過ごせたが、今日はどうだろう? 腰の痛みは相変わらず。
話は全然変わるが、Appleからの技術情報メールに載っていたWebを見ていたら、XMLとXSLTで面白いことができそうなことが分かった。しばらくこれで遊べるかも。
0
元々椎間板ヘルニア持ちで騙し騙し過ごしていたのだけれど、朝ふと上体をかがめた時に激痛が。コルセットをし、念のために痛み止めの薬も持って会社へ。
微妙に上体が左前に傾いた状態でないと痛い。傍目には変な人に見えてしまうかもしれないが、見た目を気にする余裕などない。昨日はなんとか1日過ごせたが、今日はどうだろう? 腰の痛みは相変わらず。
話は全然変わるが、Appleからの技術情報メールに載っていたWebを見ていたら、XMLとXSLTで面白いことができそうなことが分かった。しばらくこれで遊べるかも。

2005/7/26
あれれ? 日々雑感
おかしいな? 昨日投稿したつもりなのに記事が無い。
たいしたことは書かなかったので良いけれど、操作を間違えたのかなぁ? そういえば、Previewした後そのままサインアウトしたような気もする。
今日は台風が近付いてくるみたい。天気図を見たら15時頃このあたり直撃みたい。昼食で外に出た時にずぶ濡れになりませんように。
0
たいしたことは書かなかったので良いけれど、操作を間違えたのかなぁ? そういえば、Previewした後そのままサインアウトしたような気もする。
今日は台風が近付いてくるみたい。天気図を見たら15時頃このあたり直撃みたい。昼食で外に出た時にずぶ濡れになりませんように。

2005/7/24
6月21日に Mac・プログラミング
Amazonに発注した本がまだ届かない。
Webからパッと頼めるのはいいけれど、こんなに待たされるのでは参ってしまう。書店に頼んでおいた方が早く手に入ったのではないかと勘ぐってみたり。
夏休みまでには届いて欲しいけれど...
0
Webからパッと頼めるのはいいけれど、こんなに待たされるのでは参ってしまう。書店に頼んでおいた方が早く手に入ったのではないかと勘ぐってみたり。
夏休みまでには届いて欲しいけれど...

2005/7/23
昨日 バスケ
会社を休んで応援に行った次男のバスケチームの二次リーグだが、残念ながら二試合とも負けてしまった。

一試合目は立ち上がりでガードが弱い所を突かれ、前半で20点くらいのビハインド。後半挽回したけれど、10点差までしか縮めることができなかった。
二試合目はさらに強豪校。着実に得点を重ねる相手に対して、こちらはシュートがなかなか決まらず、結局30点くらいの大差。
彼等の現役としての試合はそれで終わってしまったけれど、今日は勝ち残った4チームの試合観戦にこれから出かける。次男が他チームの試合を見に行きたいと言って来たのは初めてかもしれない。ミニバス時代から幾度となく試合してきた相手チームの仲の良いメンバーを応援したいのだろう。優勝まで行けるといいな。
0

一試合目は立ち上がりでガードが弱い所を突かれ、前半で20点くらいのビハインド。後半挽回したけれど、10点差までしか縮めることができなかった。
二試合目はさらに強豪校。着実に得点を重ねる相手に対して、こちらはシュートがなかなか決まらず、結局30点くらいの大差。
彼等の現役としての試合はそれで終わってしまったけれど、今日は勝ち残った4チームの試合観戦にこれから出かける。次男が他チームの試合を見に行きたいと言って来たのは初めてかもしれない。ミニバス時代から幾度となく試合してきた相手チームの仲の良いメンバーを応援したいのだろう。優勝まで行けるといいな。


2005/7/22
いったい幾つまで 日々雑感
増えてしまうんだろう。
昨日のこのページへのアクセス数が何と172だった!
今まで1日当たり40前後が普通だったのに、いったい何が起こったのだろうっていう感じ。嬉しいような、なんだか気味が悪いような...
何故こんなにアクセス数が増えたのか知っている方がおられたら教えて下さい。
0
昨日のこのページへのアクセス数が何と172だった!
今まで1日当たり40前後が普通だったのに、いったい何が起こったのだろうっていう感じ。嬉しいような、なんだか気味が悪いような...
何故こんなにアクセス数が増えたのか知っている方がおられたら教えて下さい。

2005/7/21
また1日 日々雑感
間が空いてしまった。
家に帰るのが午前様になって寝るのが1時を過ぎてしまうと、朝このページに何か書き込むだけの余裕を持って起きることができない。昨日帰ったのは10時をちょっと過ぎたくらいで、寝たのは12時少し前だったけれど、大分疲れが溜まってきたせいか、今日起きたのは6時20分くらい。その時間に起きられれば、何とか書き込む時間がとれる。
昨日何も書き込んでいないのに、このページへの1日当たりのアクセス数が新記録:93
やっぱり DMC-FZ30 繋がりで来る人が多いのかもしれないが、なんだか複雑な気分。
0
家に帰るのが午前様になって寝るのが1時を過ぎてしまうと、朝このページに何か書き込むだけの余裕を持って起きることができない。昨日帰ったのは10時をちょっと過ぎたくらいで、寝たのは12時少し前だったけれど、大分疲れが溜まってきたせいか、今日起きたのは6時20分くらい。その時間に起きられれば、何とか書き込む時間がとれる。
昨日何も書き込んでいないのに、このページへの1日当たりのアクセス数が新記録:93
やっぱり DMC-FZ30 繋がりで来る人が多いのかもしれないが、なんだか複雑な気分。
