匿名さんから下のような提言を頂きました。
通学道路整備の要望につきましては、早期に着工して頂けることを期待して私の提案は、終了させて頂きたいと思いますが、皆様の中で、何かし同感または、本件に関し情報をお持ちの方が居られましたらご投稿の程宜しくお願いします。
通学道路の整備の要望と言うことになるなら、高新田地区の中学生が利用しているので、出来れば高新田地区と共同で要望した方が実現性が高くて良いと思いますが...先走りでどうもすみません。
通学道路を整備すると共に養鰻池跡遊休地を有効活用して雇用と税収を上げる様にするべきです。住みよい町と事故のない道路を作るため町議さんの努力に加え白金まちづくり委員会にて町に要望書を提出できればなお良いと思います。
白金周辺の養鰻池跡遊休地を有効活用については、多くの人が考えているはずです。とのことですが今回話題の洋蘭温室周辺遊休地については、広いため親水公園、工場、介護施設等全てが設置可能と思いますが通学道路整備等の基盤整備が最優先かと思います。合併したらどうなるのでしょうか。いつまでも草むらでしょうか。
機会がありましたら、みなさんもこの件について話題にして頂けたらと思います。写真は、通学路として整備をしてほしいと提言があった道路です。
除草剤の影響もあるかもしれませんが、下のように路肩がひび割れ、だいぶ崩落しています。本格的な整備以前に補修も必要かもしれませんね。


0