白金まちづくり
静岡県志太郡大井川町(現焼津市)宗高第五町内会で進めていた「まちづくり」事業の記録とその後
ブログランキング地域情報「東海」地区に参加しています。よろしければ、緑のバナーをクリックしてまちづくりの輪を広げてください。。(^○^)
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
記事カテゴリ
ノンジャンル (5)
白金まちづくり広報誌 (23)
白金の歴史 (8)
大井川町アラカルト (3)
提言 (33)
平成11年度 (3)
平成12年度 (0)
平成13年度 (0)
平成14年度 (2)
平成15年度 (1)
平成16年度 (1)
平成17年度 (1)
平成18年度 (44)
平成19年度 (27)
平成20年度 (18)
平成21年度 (7)
平成22年度 (4)
23年度 (1)
24年度 (1)
25年度 (2)
26年度 (1)
平成27年度 (1)
平成28年度 (1)
平成29年度 (1)
カレンダー
2006年
December
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2017年3月 (1)
2016年3月 (1)
2015年3月 (1)
2014年4月 (1)
2014年3月 (2)
2012年4月 (1)
2012年2月 (1)
2011年10月 (1)
2011年3月 (1)
2011年1月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年3月 (1)
2009年11月 (1)
2009年10月 (1)
2009年8月 (4)
2009年7月 (1)
2009年6月 (1)
2009年3月 (2)
2009年2月 (1)
2009年1月 (3)
2008年11月 (2)
2008年10月 (3)
2008年9月 (2)
2008年8月 (1)
2008年6月 (2)
2008年4月 (2)
2008年3月 (3)
2008年2月 (2)
2008年1月 (2)
2007年12月 (12)
2007年11月 (2)
2007年10月 (3)
2007年9月 (4)
2007年8月 (1)
2007年7月 (2)
2007年6月 (3)
2007年5月 (11)
2007年4月 (3)
2007年3月 (6)
2007年2月 (8)
2007年1月 (9)
2006年12月 (2)
2006年11月 (9)
2006年10月 (6)
2006年9月 (3)
2006年8月 (7)
2006年7月 (9)
2006年6月 (19)
2006年5月 (21)
QRコード
このブログを
リンク集
検索
このブログを検索
ブログサービス
Powered by
2006/12/24
「春の使者水仙2」
平成18年度
水仙の花がだいぶ咲き出しました。お正月辺りが見ごろでしょうか。この和水仙に比べ、まちづくりで植えた園芸品種は、やはり、遅いのか、それとももうだめなのでしょうか(^^ゞ
こちらは、これから・・・・。元まちづくりリーダーのつ ち やさんの地道な仕事の成果か、たくさんの水仙が見られるようになってきていますね。。(^○^)
0
投稿者: ikegaya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2006/12/11
「春の使者水仙」
平成18年度
冬来たりなば春遠からじ。(^○^)
という訳ではありませんが、木枯らしがやっと吹き出した白金の小道に水仙の花が咲き出しました。在来種の和水仙で、つ ち や さんの家の周りに花を着けています。
園芸品種に比べて花弁も小さく、華やかさに欠けますが、強さは白金の小道向けかもしれません。土手の川に面した所にも咲きだしています。
あとふたつはおまけ(^^ゞ
朝焼けと富士の見える白金の小道です。
0
投稿者: ikegaya
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の投稿画像
また今年も春が来ま…
また今年も春が来ま…
春の白金の小道
最近の記事
また今年も春が来ました
また今年も春が来ました。
春の白金の小道
春の一日
白金の春2
最近のコメント
3月の説明会の後、…
on
白金まちづくりの由来
我がまづくり委員会…
on
白金まちづくりの由来
地下水の排水など予…
on
白金まちづくりの由来
1月22日の新聞に…
on
白金まちづくりの由来
県警は、清水区等自…
on
白金まちづくりの由来
最近のトラックバック
メッセージBOX
teacup.ブログ “AutoPage”