2014/7/23
クロアチア初クライミング クロアチア
クロアチア入国後、宿を求めてバスカとプナを行き来し、プナの一部屋一泊二人で34ユーロ、ペンション「ロッサ」に入る。
クロアチアの街では何処にでも何件ものツーリストオフィスがあり、そこで「ROOMSある?」と聞けば、契約先の民宿やステゥーディオ(キッチン付アパート)を紹介してくれる。
基本は4泊以上で、それ以下の宿泊だと30パーセントの追加となる。
宿での交渉も可能だが、宿のお母さんたちは、大概英語は解せないので難しい。
「ロッサ」は、三ツ星で清潔。
シャワーバス付なのに、ドロミテでテント泊するのと変わりない宿泊料だ。
外食するのも(してないけど)港のレストラン街まで歩いて行ける、町のコンパクトさも良い。(ピザでもドロミテの半額ほどで食事が可能)
こちらは母娘で切り盛りする宿で、娘さんは英語もOK。
クロアチア語以外には、イタリア語かドイツ語となる観光地なので、英語も通じるのはありがたい。

さっそく翌日、岩場に行くと、オーストリアからのカップルが、せっせと登っていた
(可愛い彼女の方は、主にビレイで1日中付き合っていた)

この向こうの入り江は、バスカの街とアドリア海

岩場にアスパラ?じゃ、ないけど似てる

オーストリア人の彼がいたメインウォールは、主に7a(5.11d)以上で30m〜35mあり、隣のここは5〜6(5.10〜11台)でファミリーに人気がある
壁の向きは東壁なので、午前中は×。
午後遅くになると、他のクライマーも増え始めた。
今日は、何本かのやさしいルートで足慣らし。
カチ持ちはアルコやドロミテで慣れているが、アルパインもしくは垂壁主体のスポーツマルチばかり登っていた訳で。。
ジムに通っていた出国当時よりも、むしろカブリ系には弱くなっている。
まぁ、リゾートクライミングだし。
そこそこ頑張ってみよう。
クロアチアの街では何処にでも何件ものツーリストオフィスがあり、そこで「ROOMSある?」と聞けば、契約先の民宿やステゥーディオ(キッチン付アパート)を紹介してくれる。
基本は4泊以上で、それ以下の宿泊だと30パーセントの追加となる。
宿での交渉も可能だが、宿のお母さんたちは、大概英語は解せないので難しい。
「ロッサ」は、三ツ星で清潔。
シャワーバス付なのに、ドロミテでテント泊するのと変わりない宿泊料だ。
外食するのも(してないけど)港のレストラン街まで歩いて行ける、町のコンパクトさも良い。(ピザでもドロミテの半額ほどで食事が可能)
こちらは母娘で切り盛りする宿で、娘さんは英語もOK。
クロアチア語以外には、イタリア語かドイツ語となる観光地なので、英語も通じるのはありがたい。

さっそく翌日、岩場に行くと、オーストリアからのカップルが、せっせと登っていた
(可愛い彼女の方は、主にビレイで1日中付き合っていた)

この向こうの入り江は、バスカの街とアドリア海

岩場にアスパラ?じゃ、ないけど似てる

オーストリア人の彼がいたメインウォールは、主に7a(5.11d)以上で30m〜35mあり、隣のここは5〜6(5.10〜11台)でファミリーに人気がある
壁の向きは東壁なので、午前中は×。
午後遅くになると、他のクライマーも増え始めた。
今日は、何本かのやさしいルートで足慣らし。
カチ持ちはアルコやドロミテで慣れているが、アルパインもしくは垂壁主体のスポーツマルチばかり登っていた訳で。。
ジムに通っていた出国当時よりも、むしろカブリ系には弱くなっている。
まぁ、リゾートクライミングだし。
そこそこ頑張ってみよう。
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ