ついったーで収まる量ではないのはいつものとおり(汗)
・トーナメント
そこそこ遊んでいるけど、平日の夜ばかりなので、激しくないトーナメントに慣れ切ってしまった気がします。16人マッチング自体がもうしんどくて(汗)
一回だけくらら397さんと一緒に決勝にたどり着いた時も、ぎりぎりだったはず。
私のドラゴン組のレベル表記は、かなり嘘っぽいです。
ちなみにプラチナメダル8枚のうち、トーナメントで集めたのはたぶん4枚。
・検定
医療検定だけはわりと本気で遊ぼうとしたけど、あの中止の一件があってから、すっかり遊ばず今に至る以下略。検定開放期間が時限制になってからは、私的にはもうすっかりやる気がなくなってしまったので、SSを10個とって以後は全く遊んでいなかったり・・・
・協力プレー
検定以上に、遊んでいない気がする(汗)
自身の個人サークル「沈黙の大多数たち」で単独チャレンジを何回か遊んだくらい。
まともに4人で遊んだのは、携帯アカデミーサークルの協力プレーしかないかも。
なんというか、気が重くなってしまって・・・
限定アイテムのたぐいもほとんど持ってないけど、まぁしょうがない。
こんな状況なので、協力プレーでプラチナメダルはもらっていません。
・全国大会
私は、以前の撃墜系のほうが、今でもいいなぁという思いです。
撃墜されたらそこでやめよう、という節目ができるからなのだけど、アカデミー6以降のタイプはいくらでもやりこみが可能なので、きりがないですよね。
プラチナメダルは4枚。
・魔龍討伐
敵を倒すというわかりやすい目標があるので、実は一番やりこんだ気がします。
正直なところ、私の魔法石の8割は魔龍だと思う。
とくに、原色系ジャンルの魔龍戦は、しんどかったけど、やりがいもありました。
紅玉のオーブを集めるのに14時間かかったのは、今となってはいい思い出(?)
ちなみにセカンドシーズンでもオーブの表記は残っているようなので、今後も魔龍か、それに準ずる何かがあると思われます。
私の目標は今後もこのあたりになりそう。
もしかしたら、金剛魔龍とか、暗黒魔龍とか(すべての色を混ぜる)、ノンジャンル系の魔龍が出てくるかもしれないので、原色系ジャンルを頑張ろうか・・・
ちなみに、現在の私の総合正答率は65.71%。
もう賢猫ぷちは参加できないけど、それでいいと思う。
感想・・ではないけど、とりちゃんさんとは一度でいいからマッチングしたかったなぁ・・・
今後、日曜日の日勤の振り替えで月曜日の午後からフリーになったら、機会はあるかも?
とりあえず、私の思いはこんなところ。
明日以降、しばらくは仕事優先で行きます。
では!