2016/5/1
節目は自分で決めるもの・最終章 昔の書き込み
節目は自分で決める、とは私の好きな言葉でもあります。
惰性で動くときと、そうでないときのメリハリは、多少なりともつけたいなという思いです。
つけないと、惰性のままに流れてしまうから(^^;)
今を去ること10年前、私がこのブログを作るにあたって決めていたのは「携帯アカデミーのサービスが終わったら、このブログの更新もストップしよう」ということでした。
携帯アカデミーとともに歩んできた・・というのは恐れ多い気がしますが(汗)、実際のところ、私のゲームのアクセスのベースは、携帯アカデミーと、コナミネットDXにありました。
このサイトの終了とともに、一つの区切りをつけようと思います。
幸いにも、旧巣窟勢、現役メンバーとは、ここ以外で接点を持つ場所を見つけることができました。このブログの更新が止まっても、たぶん影響する人は少ないはずです。
強いて言うならば・・・
最後まで、双方向で接点を取ることができなかったプレイヤーさん・・・くるぴめさんとか、クラリスさんとか・・・といった方々とは、接点を持つ機会はもうないかもしれません。
それだけが、ちょっぴり残念ではあります。
ただ、私自身、ネットワークを広げるのが苦手というか、広げようという思いはもともと、あまりありませんでした。
かつて、ダナティアさんの「みかん大明神」に、最初は匿名でコメント書き込みしていたのは、知っている人なら知っていると思います。
私のついったーのフォロー人数を見れば、そのあたりはお察しかなと思いますよね・・・(汗)
だから、クラリスさんのように、おそらく私のブログかついったーを確認しているけど、やり取りをしない方の気持ちはすごく分かるのです。
ブログの更新に一区切りつけるにあたり、コメントを受け付けない設定に変えていますが、この記事だけは、コメントの設定をオンにしてあるので、誰もがこのブログの存在を忘れたころにでも、こっそりやりとりできたらなぁ・・くらいの思いです。
それくらいの思いは、持ってもいいかなと思ってます(^^)
携帯アカデミーにかかる謎は、いろいろあったけど、その多くは分からないままになりそうです。
最後に、携帯アカデミープレイヤーさんについて、私の知っていることを、いくつか書いてみようかな。
惰性で動くときと、そうでないときのメリハリは、多少なりともつけたいなという思いです。
つけないと、惰性のままに流れてしまうから(^^;)
今を去ること10年前、私がこのブログを作るにあたって決めていたのは「携帯アカデミーのサービスが終わったら、このブログの更新もストップしよう」ということでした。
携帯アカデミーとともに歩んできた・・というのは恐れ多い気がしますが(汗)、実際のところ、私のゲームのアクセスのベースは、携帯アカデミーと、コナミネットDXにありました。
このサイトの終了とともに、一つの区切りをつけようと思います。
幸いにも、旧巣窟勢、現役メンバーとは、ここ以外で接点を持つ場所を見つけることができました。このブログの更新が止まっても、たぶん影響する人は少ないはずです。
強いて言うならば・・・
最後まで、双方向で接点を取ることができなかったプレイヤーさん・・・くるぴめさんとか、クラリスさんとか・・・といった方々とは、接点を持つ機会はもうないかもしれません。
それだけが、ちょっぴり残念ではあります。
ただ、私自身、ネットワークを広げるのが苦手というか、広げようという思いはもともと、あまりありませんでした。
かつて、ダナティアさんの「みかん大明神」に、最初は匿名でコメント書き込みしていたのは、知っている人なら知っていると思います。
私のついったーのフォロー人数を見れば、そのあたりはお察しかなと思いますよね・・・(汗)
だから、クラリスさんのように、おそらく私のブログかついったーを確認しているけど、やり取りをしない方の気持ちはすごく分かるのです。
ブログの更新に一区切りつけるにあたり、コメントを受け付けない設定に変えていますが、この記事だけは、コメントの設定をオンにしてあるので、誰もがこのブログの存在を忘れたころにでも、こっそりやりとりできたらなぁ・・くらいの思いです。
それくらいの思いは、持ってもいいかなと思ってます(^^)
携帯アカデミーにかかる謎は、いろいろあったけど、その多くは分からないままになりそうです。
最後に、携帯アカデミープレイヤーさんについて、私の知っていることを、いくつか書いてみようかな。