ワールドアスレチックファイナルの話。
2日目の女子の話です。これで最後ですね。
女子棒高跳はイシンバエワ選手(ロシア)が4m75で優勝。
これでイシンバエワ選手は3連覇。
2位にはピレク選手(ポーランド)が4m65で入りました。ピレク選手は、昨年の世界選手権、ワールドアスレチックファイナル、今年の欧州選手権、そして今回とすべてイシンバエワ選手に次ぐ2位という成績。これはこれですごいですね。
女子砲丸投は欧州選手権を制したKhoroneko選手(ベラルーシ)が19m81で優勝。
コモンウェルスを制したVili選手(ニュージーランド)が19m64で2位でした。
3連覇を狙ったOstapchuk選手(ベラルーシ)は19m50で3位でした。
女子800mは昨年の世界選手権の覇者・カラタユード選手(キューバ)が1分59秒02の大会新記録で優勝。昨年、自身が作った大会記録を0秒05更新しました。
今年のコモンウェルスおよびアフリカ選手権を制したJepkosgei選手(ケニア)が1分59秒10で2位に入りました。Jepkosgei選手も今年、飛躍の一年でしたね。
2年ぶりの優勝を狙ったベンハシ選手(モロッコ)は1分59秒44で3位でした。
女子円盤投は昨年の世界選手権の覇者・ディーチュ選手(ドイツ)が64m73で優勝。ディーチュ選手は2投目にこの記録を出し、優勝。あと三回がすべてファールというのもすごいですね。
欧州選手権3位のGrasu選手(ルーマニア)が62m32で2位に入りました。
欧州選手権を制したPishchalnikova選手(ロシア)は不出場でした。
女子400mは今季GL全勝のリチャーズ選手(米国)が49秒25の大会新記録で圧勝。見事に連覇達成です。
女子三段跳は欧州選手権を制したレベデワ選手(ロシア)が14m82(-0.3m)で優勝。レベデワ選手は3年ぶりのワールドアスレチックファイナル制覇。
そして走幅跳との2冠達成。フィールド種目2冠は史上初の快挙です。
2位には欧州選手権2位で昨年の覇者のDevetzí選手(ギリシア)が14m67(+0.5m)ではいりました。Devetzí選手は2番目の記録で14m61(+0.3m)でアルダマ選手を上回り、2位。
3位には14m67(-0.1m)でアルダマ選手(スーダン)が入りました。アルダマ選手は2番目の記録が14m51(+0.5m)だったため、Devetzí選手に敗れてしまいました。
女子100mHは今季世界ランクトップのペリー選手(米国)が12秒52(+0.6m)で優勝。見事に連覇達成です。
2位にはチェリー選手(米国)が12秒56で入りました。
欧州選手権を制したS.カルー選手(スウェーデン)は12秒59で4位でした。
女子100mは今季世界ランクトップのシンプソン選手(ジャマイカ)が10秒89(-0.2m)で圧勝。さすがに強かったですね。スーパー陸上でも期待したいところですね。
2位にはエドワーズ選手(米国)が11秒06で入りました。
女子3000mはデファール選手(エチオピア)が見事リベンジ。
8分34秒22の大会新記録で見事に3連覇。
T.ディババ選手(エチオピア)が8分34秒74で2位。最後の1周はデファール選手が57秒5、ディババ選手が58秒0だったそうです。すさまじいスパートですね。
デファール選手は3000mではおそらく2003年のワールドアスレチックファイナルで敗れてから、一度も負けていないですね。
2004年以降のデファール選手の3000mの結果※は室内 ☆くろまき様からの情報を追加
2004.2.20 Norwich Union Indoor Grand Prix 優勝(8分33秒44)※
2004.3.07 世界室内選手権 優勝(9分11秒22)※
2004.9.19 ワールドアスレチックファイナル 優勝(8分36秒46)
2005.1.29 Reebok Boston Indoor Games 優勝(8分30秒05)※
2005.2.18 Norwich Union GP 優勝(8:33:05)※
2005.5.13 Qatar Athletic Super Grand Prix 優勝(8分39秒75)
2005.6.11 Reebok Grand Prix 優勝(8:33:57)
2005.9.10 ワールドアスレチックファイナル 優勝(8分47秒26)
2006.1.28 Reebok Boston Indoor Games 優勝(8分30秒94)※
2006.2.04 Sparkassen-Cup 優勝(8分30秒72)※
2006.3.11 世界室内選手権 優勝(8分38秒80)※
2006.7.25 DN Galan 優勝(8分24秒66)
2006.9.10 ワールドアスレチックファイナル 優勝(8分34秒22)
抜けている大会がありましたら、教えていただければ幸いです。
うまく表が貼れなかったので、T.ディババ選手VSデファール選手の対戦成績は明日、本体のほうに書き込めるようだったら掲載します。
こんなときに限って本体が使えないのは不便ですね。

0