ホクレンディスタンスチャレンジの話。
深川大会が11日行われました。
女子10000mでは渋井陽子選手(三井住友海上)が31分48秒87で優勝。
実は日本選手がこの大会で32分を切るのは3年ぶりです。
また4位には赤羽有紀子選手(ホクレン)が32分27秒63の自己新で入りました。来年は10000mでも日本選手権に出場できそうですね。
7位には若松育美選手(デンソー)が32分46秒28で入り、若松選手は6年ぶりの32分台。
また岡本治子選手(ノーリツ)が32分53秒13で7位となり、岡本選手も4年ぶりの32分台と74年度生まれの2選手が久々の32分台を出しました。
ホクレンディスタンスチャレンジ 女子10000m パフォーマンス歴代10傑+α
31:45.87 小鳥田貴子(デオデオ) 2003.6.25 深川 1位
31:46.57 小崎まり(ノーリツ) 2003.6.25 深川 2位
31:48.87 渋井陽子(三井住友海上) 2007.7.11 深川 1位
31:49.15 大越一恵(ダイハツ) 2003.6.25 深川 3位
31:51.80 原裕美子(京セラ) 2003.6.25 深川 4位
31:53.21 小鳥田貴子(デオデオ) 2004.6.30 深川 1位
31:56.41 W.ケバソ(デオデオ) 2006.6.17 釧路 1位
31:57.02 J.ワンジク(パナソニック) 2006.6.17 釧路 2位
32:00.08 石井智子(京セラ) 2005.6.29 深川 1位
32:00.25 K.ワルグル(九電工) 2006.6.17 釧路 3位
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−10
32:01.96 K.ティラフン(デンソー) 2007.7.11 深川 2位
32:02.06 小川清美(京セラ) 2005.6.29 深川 2位
32:05.08 R.ワテトゥ(パナソニック) 2006.6.17 釧路 4位
32:08.84 高仲未来恵(京セラ) 2003.6.25 深川 5位
1位と2位の今年はタイム差も結構あったようですね。
女子800mでは山下沙織選手(大体大)が2分04秒50で優勝。自己新でしょうか?
杉森美保選手(ナチュリル)が2分09秒64で2位。
本体のほう(
http://sittaka.spaces.live.com/)は世界ユースの話です。

0