予想外…というほどでもない事態によりブログの更新が止まってしまいました。
今月はいつ更新が止まってもおかしくない状況なので、また更新できないことがあると思いますが、気長にお付き合いいただけたら幸いです。
さてインターハイの都府県予選も終わり、そろそろこのシリーズも終盤ですね。
〜佐賀県の話〜
3日から6日にかけて行われた佐賀県の話。
例年それほどは好記録の出ない佐賀県ですが、今年は意外と記録が出ましたね。
男子1500mでは佐賀県選手権を制した江頭祐輔選手(白石)が3分55秒74の大会新記録で優勝。
2位には昨年まで2連覇中だった東島彰吾選手(鳥栖工)が入りました。東島選手も3分55秒78と従来の大会記録を上回る好タイムでした。
優勝した江頭選手は5000mも14分31秒54で制して2冠達成。
こちらは2位を10秒以上引き離す圧勝でした。
男子800mでは昨年の日本ユース選手権4位の上妻昇太選手(鳥栖工)が1分54秒94の大会新で圧勝。
2位に5秒差というのはすごいですね。上妻選手は初日の400mでも48秒23の大会新で優勝しており、2冠達成。また両種目とも昨年も優勝しているため、2年連続の2冠となりました。
女子400mでは昨年の日本ユース選手権6位の北村悠衣選手(佐賀北)が55秒67の大会新で優勝。
2位には昨年の日本ユース選手権400mHで4位の森鮎美選手(佐賀北)が56秒45とこちらも従来の大会記録を上回る好タイムで入りました。
さらに3位の衛藤千佳選手(唐津商)が56秒88と非常にレベルの高い争いでした。
女子100mでは400mを制した北村悠衣選手が12秒37で優勝。北村選手は2冠および連覇達成。
女子400mHでは400mで2位の森鮎美選手(佐賀北)が62秒31で圧勝。森選手は3連覇達成。
女子200mでは森鮎美選手(佐賀北)が24秒72で優勝。森選手は連覇達成。
400mを制した北村悠衣選手(佐賀北)が25秒75で2位。北村選手は昨年に続いての2位ですね。
女子4×100mRでは北村悠衣選手と森鮎美選手を擁する佐賀北が47秒88の大会新で圧勝。
4×400mRでも佐賀北が3分49秒63という大会新記録で圧勝しています。
このため、北村悠衣選手はリレーを含めると4冠達成。
また森鮎美選手もリレーを含めると4冠達成になります。
女子800mでは400mで3位の衛藤千佳選手(唐津商)が2分14秒16で勝ちました。
少ないですが、時間が遅いので今日はここまで。

10