いまさらですが、5日に行われた丸亀ハーフマラソンの話。
今年の丸亀ハーフマラソンは非常にレベルが高かったですね。
男子はキソリオ選手(ケニア)が序盤に飛び出し、そのまま独走で優勝。15km過ぎて少しタイムが落ちだ感じだったので、残念ながら1時間は切れませんでしたが、それでも1時間00分02秒という大会歴代2位の素晴らしいタイム。
2位はダニエル選手(富士通)で1時間01分01秒とこちらも好タイムでしたが、キソリオ選手にはちょっと離されてしまいましたね。
その1秒差でジャコブ選手(愛知製鋼)、さらにベンジャミン選手(日大)が1時間01分06秒で4位とケニア勢が4位までを占めました。
日本選手では高林祐介選手(トヨタ自動車)が1時間01分31秒で5位に入ったのが最高。
後半追い上げた藤原新選手が1時間01分34秒で6位。
窪田忍選手(駒澤大)が1時間01分38秒で7位。大学生としては素晴らしいタイムですね。
このあとの続々と選手がゴール。
なんと24位までが1時間02分を切りました。
この大会で1時間02分を切った日本人選手は昨年まで7人だったのですが、今年はなんと20人が1時間02分を切りました。
この結果、丸亀ハーフのパフォーマンス歴代100傑が大幅変動 ※2012年2月12日23時24分ごろ一部追加。
丸亀ハーフマラソン パフォーマンス歴代100傑
59:48 M.モグス(山梨学院大) 2007年1位
1:00:02 M.キソリオ(ケニア) 2012年1位
1:00:21 Z.ガソ(コニカ) 2003年1位
1:00:37 M.モグス(山梨学院大) 2009年1位
1:00:55 S.ドゥング(愛知製鋼) 2011年1位
1:00:55 宇賀地強(コニカミノルタ) 2011年2位
1:01:01 G.ダニエル(富士通) 2012年2位
1:01:02 W.ジャコブ(愛知製鋼) 2012年3位
1:01:06 G.ベンジャミン(日大) 2012年4位
1:01:08 G.ダニエル(日大) 2010年1位
----------------------------------------------------------10
1:01:29 M.モグス(アイデム) 2011年3位
1:01:31 高林祐介(トヨタ自動車) 2012年5位
1:01:34 G.ダニエル(日大) 2009年2位
1:01:34 藤原新(東京陸協) 2012年6位
1:01:35 A.ジョロゲ(小森コーポレーション) 2008年1位
1:01:36 L.カギカ(JFE) 2005年1位
1:01:38 窪田忍(駒澤大) 2012年7位
1:01:39 O.モカンバ(山梨学大) 2005年2位
1:01:39 J.ムワニキ(コニカミノルタ) 2008年2位
1:01:42 山口祥太(富士通) 2012年8位
----------------------------------------------------------20
1:01:43 L・カギカ(NKK) 2002年1位
1:01:43 M:モグス(山梨学院大) 2010年2位
1:01:44 清水大輔(カネボウ) 2012年9位
1:01:44 M.モグス(ケニア) 2012年10位
1:01:44 小西祐也(トヨタ自動車九州) 2012年11位
1:01:45 濱崎達規(小森コーポレーション) 2012年12位
1:01:45 新田良太郎(コニカミノルタ) 2012年13位
1:01:45 設楽啓太(東洋大) 2012年14位
1:01:46 五十嵐祐太(JR東日本) 2012年15位
1:01:46 松藤大輔(カネボウ) 2012年16位
----------------------------------------------------------30
1:01:48 西川哲生(YKK) 2002年2位
1:01:49 C.ジュイ(流通経大) 2005年3位
1:01:49 J.ムワニキ(コニカミノルタ) 2010年3位
1:01:49 平野護(安川電機) 2012年17位
1:01:52 加藤俊英(本田技研) 2002年3位
1:01:52 R.キスリ(モロッコ) 2011年4位
1:01:53 小川雄一朗(カネボウ) 2010年4位
1:01:54 高林祐介(駒澤大) 2010年5位
1:01:54 山本亮(佐川急便) 2012年18位
1:01:55 野口英盛(順 大) 2002年4位
----------------------------------------------------------40
1:01:55 F.キマニ(JALAGS) 2004年1位
1:01:55 森田知行(カネボウ) 2012年19位
1:01:56 攪上宏光(駒澤大) 2012年20位
1:01:57 高瀬無量(山梨学院大) 2010年6位
1:01:57 山中貴弘(Honda) 2012年21位
1:01:58 岩井勇輝(旭化成) 2012年22位
1:01:58 吉川修司(九電工) 2012年23位
1:01:58 筱嵜昌道(日立電線) 2012年24位
1:02:00 松宮祐行(コニカミノルタ) 2004年2位
1:02:01 家谷和男(山陽特殊製鋼) 2004年3位
----------------------------------------------------------50
1:02:02 奥田真一郎(NEC) 2003年2位
1:02:02 M.ワウエル(富士通) 2008年3位
1:02:02 森田知行(カネボウ) 2010年7位
1:02:08 家谷和男(山陽特殊製鋼) 2005年4位
1:02:08 平賀翔太(早稲田大) 2010年8位
1:02:09 藤井周一(日 大) 2003年3位
1:02:09 飯沼健太(佐川急便) 2012年25位
1:02:09 岩本雄樹(マツダ) 2012年26位
1:02:11 山口洋司(NEC) 2003年4位
1:02:11 徳永考志(三菱重工長崎) 2003年5位
1:02:11 井幡磨(大塚製薬) 2004年4位
1:02:11 松宮隆行(コニカミノルタ) 2007年2位
1:02:13 瀬戸口賢一郎(旭化成) 2004年5位
1:02:13 松宮隆行(コニカミノルタ) 2006年1位
1:02:14 中井祥太(東海大) 2003年6位
1:02:14 松下龍治(富士通) 2008年4位
1:02:14 S.ムツリ(コニカミノルタ) 2006年2位
1:02:15 豊後友章(旭化成) 2010年9位
1:02:16 O.モカンバ(山梨学大) 2003年7位
1:02:16 O.モカンバ(山梨学大) 2004年6位
----------------------------------------------------------70
1:02:17 坪田智夫(コニカミノルタ) 2008年5位
1:02:18 入船敏(カネボウ) 2010年10位
1:02:18 川内優輝(埼玉県庁) 2012年27位
1:02:19 大六野秀畝(明治大) 2012年28位
1:02:21 秋山羊一郎(NEC) 2003年8位
1:02:21 O.コスマス(山梨学院大) 2010年11位
1:02:21 R.キスリ(モロッコ) 2012年29位
1:02:21 伊藤正樹(国士舘大) 2012年30位
1:02:22 木滑良(三菱重工長崎) 2012年31位
1:02:24 和田正人(NEC) 2003年9位
----------------------------------------------------------80
1:02:24 佐藤敦之(中国電力) 2009年3位
1:02:26 竹澤健介(早稲田大) 2006年3位
1:02:26 家谷和男(山陽特殊製鋼) 2006年4位
1:02:26 大森輝和(四国電力) 2007年3位
1:02:26 北村聡(日清食品) 2009年4位
1:02:26 飛松誠(安川電機) 2009年5位
1:02:27 野口憲司(四国電力) 2007年4位
1:02:27 中東亨介(山陽特殊製鋼) 2006年5位
1:02:27 豊後友章(旭化成) 2009年6位
1:02:28 野口英盛(順 大) 2001年1位
1:02:28 清水智也(佐川急便) 2006年6位
1:02:28 山本修平(早稲田大) 2012年32位
1:02:28 菊池昌寿(富士通) 2012年33位
1:02:29 高橋健一(富士通) 2001年2位
1:02:29 小西健(NEC) 2003年10位
1:02:29 白石賢一(旭化成) 2007年5位
1:02:29 藤原新(JR東日本) 2007年6位
1:02:29 中本健太郎(安川電機) 2009年7位
1:02:30 前川雄(東海大) 2007年7位
1:02:30 豊後友章(駒澤大) 2008年6位
1:02:30 山本芳弘(トヨタ紡織) 2008年7位
1:02:30 中谷圭介(JR東日本) 2008年8位
1:02:30 星創太(駒澤大) 2009年8位
==========================================================103
33も入れ替わるのがすごいですね。
特に30位以内では半分以上が入れ替わっていることになります。
女子ではT.ゲラナ選手(エチオピア)が1時間08分48秒で圧勝。
永尾薫選手(ユニバーサルエンターテインメント)が1時間10分32秒で2位。
野村沙世選手(名城大)が1時間10分34秒で3位と続きました。

3