9月30日に行われた福岡県選手権10マイルの話。
男子10マイルでは今井正人選手(トヨタ自動車九州)が47分53秒で優勝。
2位の渡邉竜二選手(トヨタ自動車九州)に17秒差をつけました。
3位にもトヨタ自動車九州の押川裕貴選手が48秒19で入り、トヨタ自動車九州が表彰台独占。
ちなみに団体戦風集計でもトヨタ自動車九州が圧勝。
ためしに作ってみるとこんな感じ。
団体戦風集計(上位3人のタイムの合計)
2:24:22 トヨタ自動車九州( 47:53 48:10 48:19)
2:25:39 黒崎播磨( 48:21 48:31 48:47)
2:25:58 安川電機( 48:20 48:47 48:51)
2:28:07 西鉄( 48:58 49:11 49:58)
2:28:17 九電工( 49:08 49:29 49:40)
2:40:00 福岡大学( 52:49 53:20 53:51)
黒崎播磨は真壁剛選手が5位に入ったのが最高。安川電機は種子野輝夫選手が4位に入ったのが最高でした。
高校男子10kmは1位から6位までを大牟田勢が占めました。
1位は古賀裕樹選手で30分38秒、2位には山口晟弥選手が30分44秒で入りました。
大牟田は同じ日に開催の日本海駅伝にも出場していますから、それを考えると6位までを占めたというのはすごいですね。
ところで10位に高園真徳選手が入っているのですが、日本海駅伝の5区を務めた高園選手とは一体どなたなのでしょうか?てっきり高園真徳選手のことだと思っていたのですが。
女子は有力校の高校生がほとんど出ていませんね。
結局台風で中止になりましたが、九州瀬戸内女子駅伝が予定されていたためだと思われます。
この結果上位は大学生が占めました。
1位は坂口瞳選手(福岡大)で16分47秒。
2位には黒木沙也花選手(九電工)が16分50秒で入りました。
中学生の鈴木百華選手(勝立中)が17分23秒で8位に入る健闘を見せました。
時間が激しく遅いので今日はここまで。

3