元旦競歩の話
女子10kmではロンドン五輪20kmW37位の大利久美選手(富士通)が自身が昨年マークした大会記録にあと2秒と迫る44分45秒で圧勝。
これで7連覇。
2位には前田浩唯選手(立命館大)が46分15秒で入りました。
ロンドン五輪20kmW18位の川崎真裕美選手(富士通)が47分22秒で3位に入っていますね。
男子20kmWではロンドン五輪25位の西塔拓己選手(東洋大)が1時間23分41秒で優勝。西塔選手は連覇達成。
木村洋介選手(順大)が1時間25分16秒で2位に入りました。
高校男子10kmWではインターハイ5000mWを制した松永大介選手(横浜)が42分54秒で圧勝。松永選手も連覇達成。
インターハイ5000mW5位の塩島亮太選手(豊科)が44分04秒で2位に入りました。
高校女子5kmWではインターハイ5000mW2位の溝田桃子選手(伊豆中央)が23分28秒で優勝。
荒木佑梨子選手(星翔)が23分36秒で2位に入りました。
実はこれ結構好タイムなのではないかと思って調べてみました。
元旦競歩 女子高校5km パフォーマンス歴代10傑 ※高校5kmになって以降
22:57 鳥羽詩織(長野東) 2009年1位
23:28 溝田桃子(伊豆中央) 2013年1位
23:35 西出乃梨子(鶴来) 2004年1位
23:36 荒木佑梨子(星翔) 2013年2位
23:40 加賀友果子(大垣東) 2009年2位
23:45 井藤由希子(安古市) 2004年2位
23:46 谷本佳代(鶴来) 2008年1位
23:47 山口茜(佐原) 2012年1位
23:49 中原舞(済美) 2011年1位
23:51 華岡みか(星翔) 2009年3位
----------------------------------------------------------10
荒木選手のタイムはこの部門で優勝できなかったタイムとしては最高タイム。
ちなみに一般10kmができる前の女子5kmWのときの記録としては2001年に田中美佳選手(熊本中央女)の23分06秒というのもあります。
時間が遅いので今日はここまで。

0