本当は昨日出す予定だった高校駅伝直前企画ですが、出せなかったので、今日こっそり出しておきます。
実は修正が間に合っていません。まあ見切り発車はいつものことですので、大目に見てください。
では毎年あまり当たらない順位予想から。
〜男子〜
鹿児島実
世羅
九州学院
須磨学園
仙台育英
青森山田
上野工
倉敷
本音を言うと、佐野日大を8位としたいところですが、手持ちの計算ではどう有利に計算してもちょっと難しいかなあと。まあでもデータ通りにはいかないもの。入賞を狙ってほしいですね。
1区2区でいい位置につけてあとはどこまで粘れるかということになりそうです。
さて順位予想の話に戻りましょう。
鹿児島実を1位としたのはここで優勝できなかったらあと20年はこんなチャンスはないんじゃないかと思うからです。
13分台ランナーが2人、しかも日本人選手でそろえ、かなり充実の布陣。
つなぎをうまく乗り切れば、優勝はそんなにあり得ない話ではありません。
1区の市田孝選手が区間賞かそれに近い位置で来て、6区の市田宏選手でトップに立てれば勝機は見えてきます。
世羅
本来なら優勝候補ですが、1区に松井選手を起用せざるを得なかったという苦しい事情がうかがえます。ただ3区にディランゴ選手が控えているので1区2区で多少出遅れても問題なさそうです。
九州学院
総合力という点で言うなら、一番高そうだなあと。九州王者はだてではないでしょう。
全体的に穴のない布陣。すべての選手が力を出し切れば優勝も見えてきます。
須磨学園
チームの上位7人の5000mの持ちタイムの平均は史上3番目の14分15秒07。
もちろん優勝も十分に狙えます。1区の西池選手は区間賞を狙ってくるでしょう。
強いて言うなら近畿大会で西脇工に負けているのがひっかかりますが、近畿大会に調子を合わせる必要はないわけでそんなに問題でもないでしょう。
仙台育英
服部選手が10000mで好記録を出しています。
1区でいい位置につけられれば、留学生のアドバンテージを生かせるでしょう。
青森山田
戦略としては仙台育英と同じ感じですね。
上野工
エースの中村選手の抜群の安定感を考えると1区で出遅れることはないでしょう。3区4区できっちり粘れれば、上位も狙えます。
倉敷
駅伝での安定度を考えるともう少し上の順位でもいいかもしれません。
1区には満を持しての今年岡山県高校記録を更新したエース・多田選手を起用。
3区の馬場選手の安定度も光ります。
あとは入賞が狙えそうなチームとしてはやはり佐久長聖と大牟田があげられそうです。
例年より若干戦力ダウンではありますが、常連校だけに駅伝はきっちり仕上げてきそうです。
今年は史上最高レベルであることは間違いないので総合タイムにも期待したいですね。
と、そこまで書いて、出す予定だった直前企画を。
2010 高校ランク ※12月19日まで
13:37.17 T.ワロル (鎮西) 熊本県 7.14
13:47.62 C.ディランゴ (世羅) 広島県 12.05
13:49.45 村山謙太 (明成) 宮城県 11.21
13:50.38 中村匠吾 (上野工) 三重県 10.16
13:50.43 N.スティーブン (福岡一) 福岡県 4.10
13:50.57 C.ジェレミア (豊川) 愛知県 9.18
13:52.52 今井憲久 (学法石川) 福島県 11.21
13:54.33 西池和人 (須磨学園) 兵庫県 7.24
13:55.02 浅岡満憲 (中京) 岐阜県 12.05
13:55.44 市田孝 (鹿児島実) 鹿児島県 10.16
----------------------------------------------------------10
13:56.02 有村優樹 (鹿児島実) 鹿児島県 10.16
13:57.33 M.ギチンジ (青森山田) 青森県 11.21
13:57.37 八木沢元樹 (那須拓陽) 栃木県 10.03
13:58.31 大谷卓也 (佐野日大) 栃木県 11.21
13:58.93 横手健 (作新学院) 栃木県 12.05
13:59.54 松村元輝 (西京) 山口県 12.05
13:59.61 新庄翔太 (西脇工) 兵庫県 4.25
14:01.23 浪岡健吾 (秋田工) 秋田県 11.21
14:01.59 市田宏 (鹿児島実) 鹿児島県 10.16
14:02.22 出口遼 (須磨学園) 兵庫県 9.26
----------------------------------------------------------20
14:04.18 村山紘太 (明成) 宮城県 12.05
14:04.41 J.マイナ (青森山田) 青森県 7.17
14:04.67 久保田和真 (九州学院) 熊本県 11.27
14:04.87 B.ワウエル (仙台育英) 宮城県 4.18
14:08.32 的野遼大 (諫早) 長崎県 10.16
14:08.64 小島秀斗 (豊川工) 愛知県 10.16
14:09.48 島田直輝 (浜松日体) 静岡県 9.18
14:10.42 中川瞭 (上野工) 三重県 10.16
14:11.33 吉村大輝 (鹿児島実) 鹿児島県 10.16
14:11.53 山田速人 (西脇工) 兵庫県 10.16
----------------------------------------------------------30
14:12.22 文元慧 (洛南) 京都府 10.01
14:12.31 三浦雅裕 (西脇工) 兵庫県 10.16
14:13.14 竹内竜真 (東海大山形) 山形県 10.03
14:13.20 多田要 (倉敷) 岡山県 10.01
14:13.26 臼田稔宏 (佐久長聖) 長野県 10.16
14:13.65 前野貴行 (須磨学園) 兵庫県 9.26
14:13.91 服部勇馬 (仙台育英) 宮城県 4.18
14:14.81 大六野秀畝 (鹿児島城西) 鹿児島県 10.16
14:15.04 勝亦祐太 (西脇工) 兵庫県 10.16
14:15.52 藤川拓也 (世羅) 広島県 10.01
----------------------------------------------------------40
14:17.49 C.エゼキエル (福岡一) 福岡県 5.16
14:17.55 大下稔樹 (光星学院) 青森県 9.26
14:17.56 西郷貴之 (小林) 宮崎県 4.29
14:18.02 寺内將人 (和歌山北) 和歌山県 10.16
14:18.84 芝山智紀 (西脇工) 兵庫県 10.16
14:19.33 吉岡翔 (室蘭大谷) 北海道 9.26
14:19.40 高田康暉 (鹿児島実) 鹿児島県 10.16
14:19.40 宮上翔太 (九州学院) 熊本県 11.27
14:20.04 塩谷桂大 (那須拓陽) 栃木県 12.11
14:20.21 松村優樹 (浜松日体) 静岡県 5.15
----------------------------------------------------------50
14:20.44 小山裕太 (豊川工) 愛知県 10.16
14:20.54 渡邊一磨 (九州学院) 熊本県 11.27
14:20.75 佐藤和仁 (田村) 福島県 12.05
14:21.00 大槻晃靖 (柏日体高) 千葉県 10.16
14:21.10 三宅一輝 (利府) 宮城県 12.11
14:21.18 木村慎 (浜松日体) 静岡県 10.16
14:21.47 上倉利也 (佐久長聖) 長野県 10.16
14:22.18 山本雄大 (須磨学園) 兵庫県 11.28
14:22.37 小山陽平 (洛南) 京都府 11.28
14:22.57 小川誉高 (須磨学園) 兵庫県 11.28
----------------------------------------------------------60
14:22.70 塩田英輔 (國學院久我山) 東京都 12.05
14:22.95 藤澤怜欧 (多摩) 神奈川県 9.26
14:23.19 福沢潤一 (佐久長聖) 長野県 10.16
14:23.28 加瀬茂樹 (田村) 福島県 12.05
14:23.32 石川裕之 (岡崎城西) 愛知県 11.23
14:23.38 打越雄允 (國學院久我山) 東京都 12.05
14:23.47 山中秀仁 (興国) 大阪府 9.28
14:23.60 川崎友輝 (草津東) 滋賀県 10.16
14:23.76 山田学 (遊学館) 石川県 10.01
14:24.05 阿南堅也 (大分東明) 大分県 10.16
----------------------------------------------------------70
14:24.09 滝本無限 (愛知) 愛知県 11.13
14:24.15 見廣雄一 (拓大一) 東京都 12.05
14:24.29 吉良充人 (佐久長聖) 長野県 9.26
14:24.29 加藤光 (東北) 宮城県 11.28
14:24.36 後藤雅晴 (須磨学園) 兵庫県 9.25
14:24.36 藤井孝之 (倉敷) 岡山県 12.05
14:24.43 倉田翔平 (熊本国府) 熊本県 12.11
14:24.56 村越直希 (田村) 福島県 12.05
14:24.66 斎藤真也 (山形中央) 山形県 9.04
14:24.96 奈須順平 (日章学園) 宮崎県 10.16
----------------------------------------------------------80
14:24.97 黒山和嵩 (京都外大西) 京都府 11.28
14:25.17 我那覇和真 (東京実) 東京都 10.02
14:25.18 其田健也 (青森山田) 青森県 11.21
14:25.26 赤松宏樹 (西脇工) 兵庫県 10.16
14:25.28 大家良介 (遊学館) 石川県 12.05
14:25.33 高久龍 (那須拓陽) 栃木県 9.26
14:25.35 橋本崚 (大分西) 大分県 10.16
14:25.38 伊藤弘毅 (仙台育英) 宮城県 9.26
14:25.71 馬場翔大 (倉敷) 岡山県 9.18
14:26.02 小谷政宏 (文理大附) 大分県 10.16
----------------------------------------------------------90
14:26.17 稲住拓 (須磨学園) 兵庫県 11.28
14:26.35 及川佑太 (利府) 宮城県 11.28
14:26.37 小椋裕介 (札幌山の手) 北海道 7.14
14:26.54 黒川遼 (青森山田) 青森県 11.21
14:26.62 西山雄介 (上野工) 三重県 10.16
14:26.68 加藤泰智 (都城工) 宮崎県 10.02
14:26.90 冨田三貴 (大牟田) 福岡県 9.11
14:26.93 渡部良太 (埼玉栄) 埼玉県 9.26
14:27.00 神谷信次 (愛知) 愛知県 10.16
14:27.01 清水清輝 (上野工) 三重県 9.23
==========================================================100
14:27.02 高橋宗司 (利府) 宮城県 10.23
14:27.02 神野大地 (中京大中京) 愛知県 11.13
14:27.04 井上雄介 (九州学院) 熊本県 11.27
14:27.37 江頭祐輔 (白石) 佐賀県 12.11
14:27.48 冨田祥平 (西脇工) 兵庫県 10.16
14:27.67 廣末香 (小林) 宮崎県 10.16
14:27.72 戸田雅稀 (農大二) 群馬県 12.05
14:27.90 永井秀篤 (高岡向陵) 富山県 9.26
14:27.91 湯田晟旭 (豊川工) 愛知県 10.16
14:28.03 秋山雄飛 (須磨学園) 兵庫県 11.28
----------------------------------------------------------110
14:28.15 松井智靖 (世羅) 広島県 12.05
14:28.38 南雲翔太 (久御山) 京都府 11.14
14:28.39 吉村直人 (橿原) 奈良県 11.28
14:28.41 松岡勇気 (西脇工) 兵庫県 10.16
14:28.42 大塚祥平 (大分東明) 大分県 11.27
14:28.43 馬野耀 (清風) 大阪府 10.24
14:28.77 岡本智隼 (九州学院) 熊本県 11.27
14:28.78 中山賢太 (県西宮) 兵庫県 9.26
14:29.13 阿部竜巳 (秋田工) 秋田県 11.21
14:29.25 内田和祈 (札幌山の手) 北海道 9.26
----------------------------------------------------------120
14:29.55 蔵田秀純 (小林) 宮崎県 12.11
14:29.75 大室尚喜 (東北) 宮城県 7.11
14:29.76 井上大仁 (鎮西学院) 長崎県 10.16
14:30.00 関口頌悟 (高崎) 群馬県 10.02
14:30.13 上村和生 (美馬商) 徳島県 10.09
14:30.29 大門友也 (佐野日大) 栃木県 10.02
14:30.45 渡邊利典 (東北) 宮城県 11.21
14:30.78 早川昇平 (東北) 宮城県 7.11
14:30.90 箱田幸寛 (世羅) 広島県 9.18
14:31.08 山口修平 (鯖江) 福井県 11.27
----------------------------------------------------------130
14:31.31 山下健太 (大牟田) 福岡県 10.16
14:31.33 林慎吾 (諫早) 長崎県 6.18
14:31.41 栄土功樹 (須磨学園) 兵庫県 9.26
14:31.53 池田将典 (美方) 福井県 11.27
14:31.57 山浦大輔 (佐久長聖) 長野県 10.16
14:31.62 小川恭平 (柏日体高) 千葉県 11.27
14:31.64 南俊輔 (九州学院) 熊本県 11.27
14:31.67 岩渕慎矢 (一関学院) 岩手県 10.24
14:31.76 藤井寛之 (浜松日体) 静岡県 9.23
14:31.77 佐藤研人 (仙台育英) 宮城県 9.26
----------------------------------------------------------140
14:31.90 松島良太 (柏日体高) 千葉県 10.16
14:31.91 西澤佳洋 (西武台千葉) 千葉県 11.27
14:32.29 植木章文 (松山) 埼玉県 9.25
14:32.43 佐藤健太 (秋田工) 秋田県 11.21
14:32.44 小根山泰正 (花咲徳栄) 埼玉県 10.02
14:32.47 田口拓美 (埼玉栄) 埼玉県 9.26
14:32.65 松原啓介 (八千代松陰) 千葉県 11.27
14:32.77 渡邊哲也 (東海大山形) 山形県 12.11
14:32.90 小島一貴 (中津商) 岐阜県 9.23
14:32.90 谷原先嘉 (市尼崎) 兵庫県 9.24
----------------------------------------------------------150
例年よりかなり拡大してお送りしています。そのため、例年よりもミスが多いかもしれません。間違いを発見された方はこっそり教えてください。
まあ来年はここまではやらないでしょうね。
〜女子〜
予想
興譲館
豊川
須磨学園
常磐
神村学園
秦野
北九州市立
那須拓陽
那須拓陽はやはりほぼベストなオーダーを組めているところが期待できそうですね。
1区にはエース・菊池文茄選手、2区には阿久津有加選手、3区には余裕をもって阿部沙香選手、4区には泉田仁美選手、5区には昨年も5区を務めた遠藤未都季選手となっています。
悲願の初入賞を目指して力を出し切ってもらいたいですね。
興譲館
インターハイの3000mで3人入賞した学校はすべて優勝しているので、その法則でいけば、今年は興譲館が勝つはず。
須磨学園
やはり安定度が抜群なので、今年も上位には食い込んできそうです。
上が崩れてくれば優勝ももちろんあります。
常磐
関東を制したのはだてではないだろうということで。平均タイムもいいですし、うまくすれば優勝も狙えます。
神村学園
伸び盛りの1年生を2区3区に起用してきたのが面白そうだなあと。1区の田山満里選手でいい位置につけられれば、アンカーにはエースの田山絵理選手が控えており、面白いかもしれません。
秦野
1年の時から主要区間を務めてきた黒田麻紀子選手、米津利奈選手がそろって3年生に。ここが勝負どころとなりそうです。
北九州市立
順位はちょっとしたの予想にしていますが、九州女王の実力を見せてもらいたいところ。2003年の6位を上回る実力は十分にあります。
そのほか
立命館宇治や諫早、千原台などの常連も駅伝では手堅く上位にきそうな気もします。
あるいは成田や初出場の伊奈学園なども面白い存在になりそうです。
女子のスタートは8時間後くらいですかね?
さてどうなる事やら…

14