おとといから、仕事を体験するための職場体験をやっておりました。

そして今日はその最終日でした。
僕の体験をさせて頂いた所はいわゆる「ショートステイ」、老人短期入所施設様でした。


初日はとても緊張しましたが、職員の方達がとても良くして下さり、利用者さんとも3日目の今日には打ち解けることが出来たんじゃないかと思います。
今日は最後にお別れのあいさつをさせて頂いたのですが、結構いきなりで、言いたい事も上手い具合にまとまらないうちに始まり、そして終わりました。


なのでそのあいさつの内容がなんとも言えないものになってしまいました。
その内容というのが・・・、
「3日間という短い間でしたが、職員の皆さんには沢山のご迷惑をお掛けしました。
皆さんのお優しさが・・・(・・・お?)・・・優しさに救われたところも・・・。(以下略)」という感じのものになってしまいました。
報道関係の委員会に属していることもあり、「正しい言葉遣いを・・・!」と意気込んだ結果、妙に堅苦しい、変な謙譲語のような尊敬語のようなものの混ざった挨拶となりました。

↑まさに後悔先たたず。とは言ったものですね。
まぁ、お優しい職員さんたちだったので、誰も何も言われませんでした。

0