ふと、思い出しました。
今日は、節分です!!
すっかり忘れて、のんびりぬくぬく温まっていました。


ああ、今年もとうとう節分です。
お豆さんを去年より一粒多く食べなくては
!!
そして部屋に軽くまいて、外にこれでもかというくらいに余ったお豆さんを投げまいて、ああ、忙しい
!(?)
節分は、一般的に「鬼は外、福は内。」ですよね。


でもどこかの地方では、「福は内、鬼も内。」という掛け声で鬼を招き入れるところがあるそうです
!
まだ幼かった僕はとても驚きました。

でも、その時からどことなく温かいこの風習を、僕個人行うようにしています。
本来ここでいう「鬼」は、自分の中の醜い心のことを指すらしいので、今思えばこの風習はとても寛大なものなんだと思いますね。

醜い自分すらも受け入れて、幸せと共存をさせようというのは僕には到底考えられないことでしたから。

お豆さん、君ってすごいよね。
今年もどこかでこの温かい伝統が続いていると嬉しいです。



0