千葉県民→愛知県民
sou16の半田な日々 〜sou16's Daily Life in the Hometown.
2010/7/31
あー!Windows7が使い難いったらありゃしない!
なんかフォルダーの表示方法が変わってるし、
最小化の仕方も違うし、
Dドライブが無いし、
(この所為でiPodに入っていたデータ全て
〈4707個〉入れ直し。)
何よりもiTunesの操作性が最悪だ!
何だ?Microsoftの陰謀か?
素直にXPの改良版くらいにしておけば良かったものを、
無理にフォルムチェンジしようとするから
こういう事になるんだよ!
くそー、4707個のファイル入れ直しってだけで
気が萎える…

0
2010/7/30
大会前最後の部活。
隣が誰もいない末席というのは新鮮な経験ですね。
全てのパートの音が総括されて聞こえてくる感じ。
特にチェロとコントラバスの音がよく聞こえるから、
リズムがとり易い…かも。
まぁ、こんな経験が出来るのは
(恐らく)1年生の時だけだから、貴重な経験だ!
もっとポジティブに末席を満喫して行こう!

0
2010/7/29
どういう訳か、合宿での僕の行為が
伝説になってしまいました。
恰も弦楽部随一の変人であるかのように扱われる…
教訓:テンションを上げるのは程ほどに。
覆水盆に返らず。
パソコンが新しくなりました。
Windows7搭載の最新型。
これで超重い700MBメモリーからおさらばだ!
しかも、Microsoft Office2010も入っているから、
数式入りのPDFも書きまくりだ!
僕のデータが3GB程消えているのが若干気になるが。

0
2010/7/28
眠い…
合宿の疲れがまだとれない…
3泊で14時間足らずしか寝てないからな…
今日は午前に討論会実行委員会で模擬討論、
午後にクラスで学校祭についての話し合いがありました。
弦楽セレナーデを練習しなければならないのに…

0
2010/7/27
弦楽部合宿第4日目。
テスト結果が発表されました。
はい、島流し確定ー。
8列中8列目(末席)で隣は幽霊部員という、
リアル島流し状態です。
なんとなくそんな感じはしたけど、
いざ実際にこう示されてみると
結構精神的に徹えるものがありますね…
ぶっちぎりの最下位ではなく、
4、5人が拮抗しての結果というのが
唯一の精神的救い…なのだろうか。
しかし、ここで落ち込んでいても何も変わらない!
底辺には底辺なりの演奏がある事を見せてやる!
そんなこんなで合宿終了。
色々あったけど、やっぱり楽しかったです。
大会まで残り4日か…
とりあえず、久々にピアノが弾けるぞ!

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》