千葉県民→愛知県民
sou16の半田な日々 〜sou16's Daily Life in the Hometown.
2010/10/31
今日は2ヶ月振りに散髪しました。
と言っても、殆ど変わっていませんが。
俺はポケモンマスターになる!
という訳で、
真剣に個体値とか努力値とかを考えて
ポケモン育成してみました。
まずはカイリューとバンギラスに
攻撃の努力値252を貯めるべく、
クラブを倒しまくる。
…あれ?
レベルアップしても攻撃+3?
もう努力値合計510になってたのか!
だ、だがめげない!
今度は臆病素早さVのヒトデマンを探すぜ!
で、ヒトデマンを捕まえること42匹。
そもそも臆病なヒトデマンが1回しか出てない…
しかも、特攻個体値2…
あ、シンクロで臆病を出せば良いじゃん!
で、ラルトスを捕まえること27匹。
orz
僕はもう疲れたよ、パトラッシュ。
何かもの凄く無駄な1日を過ごした気がする。
ポケモンって怖いですね。
またまたポケモンオンリーになってしまい、
ポケモンとかやらない人に対して
申し訳ありませんでした。

0
2010/10/30
ピアノを弾き終わったら、
脚と腕に異様な疲労を覚えました。
ラフマニノフは体力を使うから…なのか?
僕の土日の消費カロリーの内、
6割くらいは多分ピアノですね。
(基礎代謝量除く)
長らくお待たせしました。
(別に待っていないかも知れませんが。)
アクセス数4000件突破記念のファイルを
アップロードしました。
今回は携帯の待ち受け画面。
…ネタが無いんですよ。
Windows98の画面を模して作りました。
こんな感じ↓

良ければダウンロードしてみて下さい。

0
2010/10/29
バスケットボール最終回。
俺達の最後の戦いが今、幕を開ける…
俺、この戦いに勝ったら(ry
今日はグラウンドコンディションの関係で
女子バレーボールが半面を使っていたので、
10本フリースローが無く、
始めから勝ち抜き式の試合でした。
あれ?何か皆今までとは別人のように
動きが俊敏なのだが…
最後だから?それとも、女子が見てるから?
試合で決まったシュートは1本でした。
次はバレーボールか…
今日は第2回部活動懇親会がありました。
第1回の時は見知らぬ女子ばかりのテーブルにされ、
寂しい一時を過ごしましたが、
今回は男子もいて、楽しめました。
話が通じるって素晴らしいですね。
最後にはKRの一発ギャグも見られました。
楽しかったです。
…しかし、何故この微妙な時期に?

1
2010/10/28
家のピアノが限界に近付いてきました。
まず、異様に鍵盤が重いし、
高音部の音がホンキートンクみたいになってるし、
低音部の弦から有り得ない高音が響いてくるし、
偶に弦が切れたのかと疑うような音もするし、と
中々危なっかしい状態になっています。
買ってからまだ一度も調律していないからな…
5ヶ月でこんなにずれるものなのか。
弾き方の問題もあるのかも知れませんが…
皆大好き情報の時間だよー!
という訳で、今日はExcelでプログラム
(と言っても、IF関数くらいしか使っていませんが。)
を作ってました。
プログラミングって楽しいですよね。
気付いたら自分だけ200KBを超していました。
(皆は60〜80KBくらい)
意外に(と言っては失礼ですが。)
ISも160KB程使っていました。
人は見かけによらぬものだな…

0
2010/10/27
本日のフリースロー成功率:50%
但し、試合では(ry
最近授業で殆どノートをとっていません。
ノートとらなくったって余裕だぜ!とか
調子に乗った理由ではなくて、
どれを写すべきかがいまいち良く分からない。
ごちゃごちゃ言ってないで全部写しておく、
というのは確かに尤もなのですが、
接弦定理とかもう中学で嫌という程やったよ…
てな感じで、どうもその気が起こらない。
このままでは第3期定期試験がまずい…
遂にブラームス交響曲第1番第4楽章の練習に入りました。
難しい…
全然ついていけない…
かと言って、個人で練習したのでは
曲想が掴めないし…
うーん、ジレンマだな。

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》