sou16の物理学的な日々 〜sou16's Physical Daily Life.
↓ 続編・sou16の物理学的な週末 〜sou16's Physical Weekends.
https://blog.goo.ne.jp/sou16
暦
2012年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
拍手数順位表
過去1週間の間に拍手はありません。
最近のコメント
言われてみれば確か…
on
(無題)
伊川谷の民だから子…
on
(無題)
実はその後の調査に…
on
(無題)
留学おめでとう ラ…
on
(無題)
明日は僕が参加出来…
on
(無題)
リンク集
白線さえも超えてゆけ
サマーシトラス
Peters Welt Reisen
→
リンク集のページへ
2012/5/27
「(無題)」
日記
定期試験後の休日の虚無感は異常。
色々とやる気が起きない。
1日中家に籠っているのは気が引けるので、
少し散歩に出てみました。
家から徒歩2分で見られる景色。
…割と本当の話。
知多半島は水が得にくい地形上、
佐布里池
を始めとして多数の溜池が存在します。
これもその一つです。
上手い事住宅を木で隠しているだけで、
この一帯は普通の住宅地なんですけどね。
水が張られた田んぼ。
金環日食
の日の電車の中から
阿久比の田んぼに水が張ってあるのが見えて
見てみたくなりました。
水鏡の田んぼも良いものですよね。
で、一度やってみたかったのがこれ。
夕陽に映える田んぼの水面とシルエットの電車。
触発されて撮ってみました。
…如何でしょうか?
うーん、写真を撮るとなると架線は非常に邪魔だな…
こういう構図だとはっきり浮かび上がるから特に。
利用者の立場としては高速運転が可能になるから、
電化は有り難い事この上無いんだけど。
武豊線が電化する前に一度撮っておこうかな…
この写真を撮ろうと畦道を歩いていたら、
自転車に乗ったアメリカ人っぽい兄ちゃんに
近くにスケボーパークはないか尋ねられました。
何故わざわざ阿久比まで来てスケボー…?
滅茶苦茶日本語流暢だったし。
(ただ、何処となく訛りはある。)
世の中には色んな人が居るものだな…
…海外で僕が嬉々として鉄道写真を撮っている時も
同じ事を思われているのかも知れないけど。
0
投稿者: sou16
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の日記
3/28
(無題)
3/27
(無題)
3/26
(無題)
3/25
(無題)
3/24
(無題)
過去ログ
2022年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
2021年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(27)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(27)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(30)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2010年
3月(9)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2000年
1月(6)
訪問者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”