2013/4/17
大混雑の生協食堂で思う事。
ご飯を食べていないのにノートを広げて
いつまでも駄弁っているテニスサークルは、
テニスラケットの角に頭をぶつけて
留年してしまえば良いと思う(迫真)
生協食堂も5月を過ぎれば空いてくるのかな?
今日もピアノの会の会室に行ってみました。
入る前から入り浸っていますね。
そこでロシア音楽大好きという新入生に遭遇。
何とリャプノフを知っていました。
リャプノフが通じたのは初めてだな…
他にも、ボルトキエヴィッチという
僕にとって初耳のロシアの作曲家も知っていました。
そんな作曲家が居たのか…
如何にもロシアな感じの切ない旋律です。
良いな、この曲風。
こういう発見もサークルならではの醍醐味ですね。
しかし、皆異様に上手いな…
ショパンのエチュードは5曲以上暗譜していて当然、
みたいな雰囲気があって肩身が狭い。
新人演奏会の曲をどうしようかな…
このままだと本当に炉心融解になってしまうけど…

0
1 | 《前のページ | 次のページ》