sou16の物理学的な日々 〜sou16's Physical Daily Life.
↓ 続編・sou16の物理学的な週末 〜sou16's Physical Weekends.
https://blog.goo.ne.jp/sou16
暦
2013年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
拍手数順位表
過去1週間の間に拍手はありません。
最近のコメント
言われてみれば確か…
on
(無題)
伊川谷の民だから子…
on
(無題)
実はその後の調査に…
on
(無題)
留学おめでとう ラ…
on
(無題)
明日は僕が参加出来…
on
(無題)
リンク集
白線さえも超えてゆけ
サマーシトラス
Peters Welt Reisen
→
リンク集のページへ
2013/7/26
「(無題)」
日記
平成25年度夏学期期末試験第8日目。
今日も試験無しですが。
昨日の
東急世田谷線
の松原-山下間の
謎の掘割が気になったので、
調布市立中央図書館で調べてみる事にしました。
気になったらすぐ調べるのが理系の鉄則です。
図書館の資料室で古地図を漁る大学生が
まさか理系だとは思われないかも知れませんが。
昭和41年当時の世田谷区の地図。
やっぱり水路がありましたね。
北沢川という川のようです。
北沢…あっ。
上北沢と下北沢ってもしかして、この北沢川が名前の由来?
知らなかったな…
半田だけで無く、東京にも色んな歴史がありますね。
図書館でついでに料理本も借りてきました。
先々週は
イタリア料理
、
先週は
フランス料理
と
トルコ料理
だったから、
今週は…
トルティージャ(Tortilla española)と
ガスパチョ・エストレメーニョ(Gazpacho Extremeño)。
という訳で、スペイン料理です。
え?トルティージャが崩れてるって?
ひっくり返すのが難しいんですよ…
フライパンに皿を被せる
↓
皿ごとひっくり返す
↓
皿に乗ったトルティージャをフライパンへ滑らせる
難し過ぎワロタ。
この程度で済んだので良しとして下さい…
あと、フライパンの大きさに対して
少し卵の量が少なかったですね。
これ以上増やすと洒落にならない量になるので厳しいですが。
ガスパチョは氷が入っていますが、
これがエストレマドゥーラ式らしいです。
見た目は今一つですが、美味しかったです。
特にトルティージャ。
スペイン料理も中々良いですね。
も○みち並にオリーブオイルを使わせてきますが。
0
投稿者: sou16
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の日記
3/28
(無題)
3/27
(無題)
3/26
(無題)
3/25
(無題)
3/24
(無題)
過去ログ
2022年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
2021年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(27)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(27)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(30)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2010年
3月(9)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2000年
1月(6)
訪問者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”