都会はつらいよ。
sou16の大手町滞在中な日々 〜sou16's Daily Life at Otemachi.
2013/8/30
100g440円の牛肉を薦めてくる祖母に
僕の一人暮らしでの食費を訊かれたので、
ほぼ全自炊で月2万円と答えたところ、
「安過ぎだよ!そんなんだから痩せるんだて!」
曰く、食費の適正値は月5万円だそうです。
そ、そういうものなの?(困惑)
一人暮らしの全自炊で月5万円って、
逆に難しい気がする…
肉を一段階上のやつにして、
週3回くらい刺身を食べて、
尚且つ毎日欠かさずおやつを食べれば行くかな?
と言うか、そんな事したらエンゲル係数が80超えますが。
まぁ、ぼちぼちやっていきます。
今日は殺人的に蒸し暑かったので
家で大人しく試験勉強していました。
ピアノを弾くだけで脱水症になりそうだ…
僕はどうもかなりの汗っかきのようです。
レッスンの時にも「相変わらず汗っかきだね。」と言われたし。
汗っかきにとって夏の尾張は辛い…
東京以上に蒸し暑い…
しかし、そんな半田ともまたそろそろお別れです。
この暑さが感じられるのもあと少しか…
9月にまた帰ってくる予定ですけどね。

0
2013/8/27
イプシロンロケット打ち上げ延期…
何だ、丁度帰省しているから
テレビの生中継で発射の瞬間を見られると思ったのに…
姿勢異常を自動検知したという事らしいですが。
パソコン2台でロケットを飛ばすという
モバイル管制が仇となったのでしょうか?
この打ち上げ方式が世界標準になったとしたら、
その内スマホのアプリを使って
ロケットを打ち上げられる時代が来そうだな…
早ければ3日後に再打ち上げらしいので、
それに期待します。
しかし、テレビでの注目度が低過ぎませんかね?
NHKでさえ生中継していないし。
見た中で生中継していたのはCBCだけだったぞ…
久々の新型国産ロケットだというのに。
ちなみに、このブログでは約20ヶ月前に扱っていたりします。
その時は馬鹿にしていましたが…
今日は妹に代わってくれるよう頼み込んで
ピアノのレッスンを受けさせてもらいました。
久し振りのレッスン。
プロコフィエフのエチュードOp.2-1です。
プロコフィエフの中でも超マイナーな曲。
本当はトッカータOp.11をやりたかったのですが、
難し過ぎて10分で挫折し、
かなり似た曲想のこの曲を選択。
相変わらずの選曲センスと言われました。
人間そう簡単に変わるものではないです。
凄くレッスンし難そうでした。
すいません…
やはり自分一人だとどうしても変な癖が付いてしまいますね。
選曲にしても、運指を始めとした奏法にしても。
それが個性だと言えるくらいのレベルになりたいものですが…

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》