千葉県民→愛知県民
sou16の半田な日々 〜sou16's Daily Life in the Hometown.
2013/12/31
今日は大晦日。
平成25年も終わりです。
今年最後の散歩は岩倉へ。

今年最後の夕陽。
もう平成25年の太陽は拝めない…
そう考えると若干感慨深いような…
地球にしてみれば他の日没と何の違いも無いのですが。
今年も色々あったなぁ…
今年一番の出来事は何と言っても大学入学でしょう。
…そう言えば、年初はまだ高校生だったのか。
記憶の遥か彼方に追いやられて忘れていました。
高校入学時とは違い、同級生も十数人一緒に入学した
筈なのですが、何故か周りには旭丘高校出身者どころか
東海地方出身者さえ全く居ないという状況で、
高校入学時を凌ぐゼロスタートでしたが、
東大生は気さくな人が多くすぐに打ち解けられました。
大学は高校なんかよりも段違いに楽しいです。
とにかく自由度が高い。
一人暮らしともなれば尚更。
海外こそ行かなかったものの、
(四国を除く)文字通り日本中を旅行出来ました。
締めて31都道府県?
北海道と山口県は特に良かったなぁ…
心配だった自炊もやってみると楽しいもので
今では日々の生活のささやかな楽しみの一つです。
勉学面もついていけている…筈。
理解可能かは別として、大学の勉強は面白いです。
やっぱり、大学は…最高やな!
良い大学生活のスタートを切れたと思うので、
このまま来年も突っ走っていきたいです。
それでは皆さん、良いお年を!

0
2013/12/28

今日は愛犬の散歩がてら阿久比のアピタまで
親戚の子(従弟)にあげるミニカーを買いに行きました。
ミニカーを買う為に5km近く歩かねばならないという。
昔は近所にもおもちゃ屋があったんだけどな…
まぁ、良い運動にはなりましたが。
買ったのは日野はしご付消防車と
シボレー コルベットZ06。
僕の微かな記憶では、梯子の動かせる消防車と
扉の開閉が出来るスポーツカーが好きだった気が。
…僕自身の話ですが。
本当は日産スカイラインGT-Rのつもりだったのですが、
灰色で見栄えしなかったので却下。
というか、こんなにフォルムチェンジしていたのか…
僕の知るミニカーはもう前時代のものなのか…
夜はALESSの宿題を…
…何か忘れているような気がする。
あっ!
LINEでピアノの会の話し合いがあるんだった!
21:00からだったっけ…
今の時刻は…
2 2 : 1 0
やってしまいましたなぁ(白目)
という訳で、現在進行形で話し合い中です。
朝までに終わるかな…

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》