sou16の物理学的な日々 〜sou16's Physical Daily Life.
↓ 続編・sou16の物理学的な週末 〜sou16's Physical Weekends.
https://blog.goo.ne.jp/sou16
暦
2014年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
拍手数順位表
1位
東大大学院物理学専攻 院試過去問解答
1拍手
6/27〜7/4までのランキング結果です。
最近のコメント
言われてみれば確か…
on
(無題)
伊川谷の民だから子…
on
(無題)
実はその後の調査に…
on
(無題)
留学おめでとう ラ…
on
(無題)
明日は僕が参加出来…
on
(無題)
リンク集
白線さえも超えてゆけ
サマーシトラス
Peters Welt Reisen
→
リンク集のページへ
2014/2/26
「(無題)」
日記
今日は電車に乗って都心へ。
赤門。
何だか懐かしいな…
東大の1,2年生は割と赤門に縁がありません。
浪人で受験している同級生を
茶化そう
応援しようかとも思いましたが、
警備が厳しそうだったので止めました。
では、何の為にここまで来たのかって?
ロードバイク。
…買ってもらってしまいました。
いや、決してねだった訳ではないのです。
ただ、銀チャリで
川崎
とかに行った事を家族に話したら
祖父が「そんなら良い自転車を買ってやる」
と謎の気前良さで買ってくれたのです。
誕生日が近いから…?
まぁ、正に欲しいと思っていたものを
買ってくれると言うのを断る理由は無く、
お言葉に甘えて買ってもらいました。
これは別次元の速さだ…
「自転車」と一括りにする事さえ躊躇われる。
76鍵の電子ピアノしか弾いた事の無かった人が
初めてグランドピアノに触れたような感覚です。
その分、値段も桁違いではありますが…
屋外に置いているとあっと言う間に盗まれるので
輪行袋に入れて屋内で保管します。
寝る場所がどんどん狭められていく…
夜は受験の為に上京していたHA(元旭丘高)と
八重洲で夕食を共にしました。
今回は僕からコンタクトを取りました。
受け身の姿勢では何も進展しませんからね。
HAとの関係が進展したら、それはそれで困りますが。
でも、HAとの話は楽しかったです。
思った以上にHAの頭が良くなっていて驚きました。
これは1ヶ月後には駒場に来ている可能性大ですね。
彼曰わく、東大志望の旭丘生の中では
東大には受かりたいけど、
そうなると僕の後輩になってしまうがそれは嫌だ、
というのがジレンマなのだそうです。
そう言えば、高校時代はこういう扱いだったなぁ…
別に理Tで上下関係なんて
クラス内での試験の点数の高低以外には無いですし、
先輩後輩の関係など端から気にしていないので、
どうぞ気にせずドイツ語を選択して下さい。
僕の所為でドイツ語選択者が減るというのは
幾ら何でも忍びない…
何にせよ、国公立大学前期日程入学試験お疲れ様でした。
0
投稿者: sou16
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の日記
3/28
(無題)
3/27
(無題)
3/26
(無題)
3/25
(無題)
3/24
(無題)
過去ログ
2022年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
2021年
1月(31)
2月(28)
3月(28)
4月(27)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2020年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2019年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2018年
1月(31)
2月(27)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2017年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(32)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2016年
1月(31)
2月(29)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2015年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2014年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(31)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2013年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2012年
1月(31)
2月(30)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(31)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2011年
1月(31)
2月(28)
3月(31)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(30)
12月(31)
2010年
3月(9)
4月(30)
5月(31)
6月(30)
7月(31)
8月(31)
9月(30)
10月(31)
11月(31)
12月(31)
2000年
1月(6)
訪問者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
teacup.ブログ “AutoPage”