↓ 続編・sou16の物理学的な週末 〜sou16's Physical Weekends.
https://blog.goo.ne.jp/sou16
2015/8/16
お盆休み最終日。
僕は大学生なのだからお盆が終わろうが
まだまだ夏休みは続くのですが、
身体的な休息という意味ではここで一区切りになります。
ここから向こう5週間(35日間)の間は
断続的に計29日間旅行に行きます。
予定通り事が進めば(フラグ)
冷静になって考えると普通に阿呆だったかも知れない。
でも、夏休み最初の1週間のだらけっ振りを鑑みると
旅行に行った方が時間を有効活用出来る気もする。
そんな訳で、暫く連絡が付き難かったり
日記の更新が滞ったりするかも知れませんが、
旅先に居るだけであって僕は元気
…かはベトナムとかの前例があるので定かで無いですが、
高確率で生存はしていると思います。
宜しくお願いします。
今日は明日から始まる第一の旅行に備えて
ザックにパッキングしたりしていました。

1
2015/8/15
書いていませんでしたが、
一昨日から西春の祖父母宅に来ています。
普段とは違う場所だから
きっと愛犬も喜んで散歩するだろう…
と思っていたら、
散歩に行くと言っても起き上がりもせず、
それどころかリードを付けようとしたら
牙を剥いてきました。
いつからそんな出不精な犬になったんだ…
こいつももう歳なのかな…
今日はお盆で送り火とかをやっていました。

1
2015/8/14
安倍首相の戦後70年談話。
あるテレビ局では「お詫び」「侵略」等の
4つの単語に言及されたかを示す
チェックシートが表示されていました。
何か、「以下の語句を用いて書け」って問題みたいだな…
喉の痛みは結構引きましたが、
今度は鼻水が出るようになりました。
蓄膿症がぶり返したかな…
蓄膿症は一度感染してしまうと
何度でも再発するのかな…
そんな訳で、今日も本調子では無かったので
ひたすら寝ていました。
結局のところ、寝る事こそが最良の治療です。
あと、お盆を過ぎると怒濤の旅行続きなので
休める時に休んでおかないと…
と言っても、寝ているだけでは駄目人間なので
断線してしまったイヤホンを買い換えに
愛犬と電機店に行ったりしました。
今月上旬に比べて随分涼しくなったな。
それでも、愛犬は田んぼに逃げ込んでいましたが。

1
2015/8/13
喉と肩と首と腕と頭が痛い。
昨日の自転車で満身創痍です。
しかし、脚だけは痛くないという。
上半身が貧弱過ぎる。
今日は海外の旅行会社に代金の振り込みを試みました。
実はこれは2度目の挑戦。
前回の挑戦の際は旅行会社の送ってきた請求書が
物凄く分かり難くて結局振り込みが出来ず、
旅行会社にメールで問い合わせたものの、
送った請求書に必要な情報は書いてあるから
銀行の窓口で見せれば大丈夫!との返事。
いや、銀行の窓口で請求書を見せて訊かれた事なんですが…
改めて今度は英語で訊いてみたら回答が来ました。
もしや、日本語を訳すのが面倒だったのでは…
そして、今回の2度目の挑戦でも、
マネーロンダリング防止とかでお金の出所を訊かれたり、
相手国がちょっとアレな国なので
受取人が経済制裁の対象になっていないか訊かれたりと、
とにかく大変でした。
海外送金は死ぬ程面倒臭過ぎる。
あと、日本円が滅茶安くなってて驚いた
米ドルじゃなくて現地通貨建てにしてくれれば…
でも、そうしたら余計に面倒臭くなるのかな?
これもまた勉強…?

1
2015/8/12
2:00、起床。
当ブログは24時制を採用しているので
2:00と言ったら午前2時丁度です。
眠い…
朝と呼んで良いのか、
それ以前に8/12として括って良いのかさえ迷う時間です。
勿論、こんな時間に起きたのにはちゃんと理由があります。
随分長い事東京に居てしまいましたが、
用事は全て済んだので帰省しましょう。
どうやって帰省するか?
鉄道は北陸経由も含めてほぼ網羅してしまったし、
バス帰省もやった事はあるし、飛行機は高い…
…となれば、残るはこれしか無いでしょう。
東海道を自転車で帰省します!

1