2017/1/17
ラジオで
「癌の治療薬オプジーボと格子結晶の薬を併用すると
治療効果が高まる事が判明」
というニュースを聞いて、
「格子結晶の薬」って何だ…?結晶なら格子なのは当然では?
と数十分悩んだのですが、
携帯電話で打ち込んでみて
「高脂血症の薬」だと気付きました。
理学の専門用語には解説を付けるのに
医学の専門用語に解説を付けない風潮は良くないと思う。
今日は特別実験。
先週出したレポートに赤が入って返ってきたので
それに対して加筆修正を行っていました。
計算量及び誤差の見積もりで
本当はシミュレーションとかすべきなのかも知れませんが、
モンテカルロシミュレーションは
それだけでレポートを書く人も大勢居るくらいなので、
僕は取り敢えず適当理論を打ち立てて
紙と鉛筆で見積もりました。
その書き直したレポートを中澤先生に再提出して終了。
…どうやら、終了のようです。
締切までまだ2週間あるから
もう一度くらい添削されるかと思っていたけど、
何だか呆気無かったな…

4
1 | 《前のページ | 次のページ》