千葉県民→愛知県民
sou16の半田な日々 〜sou16's Daily Life in the Hometown.
2019/5/31
3本目の論文もarXivに載せ終わり、
学会の申し込みも無事に済み、
これで一息つける…と良いのですが、
今日の午前中はarXivに上がった僕の論文を見た
助教陣から数々のコメントを頂いて議論し、
午後は久し振りに総合図書館へ赴いて
月曜セミナーに向けて勉強していました。
うーん、熱があるわけではないけど
どうも微妙に体調が良くないな…
教授とのやり取りで精神的に参っているんだろうか…

0
2019/5/30
昨日あれだけ遅くなったのだから、
今朝は少しくらいのんびり…
とはいかないのが何とも辛いところです。
今日は正直言って論文よりも
遥かに喫緊かつ生死に関わる重要事項があるのです。
普段よりも少し早いくらいの電車に乗って東京へ。
根津駅をスルーし、霞ヶ関駅まで行きます。
別に官庁訪問をするわけではありません。
僕が都心に来る理由なんてあれしかありません。

ビザの申請です!
日本国籍保有者に対して今でもビザを要求する
数少ない国の一つであるロシアのビザを申請します。
以前は麻布台のロシア大使館で
薄暗い領事部に長時間並ばされたものですが、
あまりに申請者が増えたからなのか、
溜池山王にInterlink Serviceという
公式のロシアビザセンターが設立され、
ネット予約制で待ち時間は大幅に短縮されました。
その代わり、手数料として4,500円が上乗せされることに。
時間さえ掛ければ手数料無料で申請できるのが
ロシアビザの良いところだったのに…
それでも、一般のビザ代行サービスよりは
遥かに安いことは間違いないのですが。
大使館領事部に直接申請することもまだ可能ですが、
こちらも事前予約が必要となり、
昨日予約しようとしたら
何故か来週の火曜日から木曜日しか空いていなかったので、
切羽詰まっている僕には無理でした。
何にせよビザを申請することはできました。
あとはすんなりビザが下りてくれさえすれば…

0
2019/5/29
学会に参加する為の論文の提出期限まであと1日…
病み上がりだの何だの言っていられません。
日中は横山さんが居なかったので、
特任助教の山田さんと議論。
18時半に横山さんがやって来て、
諸々の修正点について議論したら
20時前に修正済みの論文を横山さんに再度提出。
昨日僕が送ったメールには
「出来れば今日明日中に投稿したい」と書いたけど、
流石にこの時間だから横山さんも持ち帰って
明日また日を改めてコメントしてくるだろう…
と思い、北千住マルイが閉まらぬ内に
急いで帰ってお肉の買い出しを済ませ、
北松戸の下宿に着いたところで
TH先輩から
「横山さんが戻ってこいと怒っている」
とのLINEが。
えっ、今日済ませるの!?
っていうか、今から戻るの!?
しかし、ああいうメールを送った手前、
今日はもう眠いんで無理です
などと断るわけにもいかず…
泣く泣く大学に戻って21時半。
そこから論文を手直しして
arXivに投稿し終わった時には、
時刻は22時半過ぎになっていました。
23時半からの自炊は辛い。
また何か新しい病気でも発症しそうだな…

0
2019/5/28
側頭葉が締め付けられるように痛い…
右頸部も相変わらず痛いし…
悪寒はしないにも関わらず熱は37.4℃。
保健センターで診てもらったところ、
リンパ節炎との診断が下されました。
ここのところ病気になってばかりだな…
そんなに疲労が溜まっているんだろうか…
長距離ドライブとかサイクリングとかは
以前なら別に何ともなかったんだけど…
DC2の所為で精神的疲労が蓄積しているのでしょうか。
それとも単に歳なのかなぁ…
リンパ節炎の所為なのか頭が全然働きません。
しかし、3本目の論文を今月末までに
arXiv上に投稿してしまわねばならない…
誰だアカポスは納期とか無くて楽とか言ったのは。
致命的な間違いが見付かったと思って
血の気が引く場面もありましたが、
実のところはただの書き損じで
ちょっと追加計算すれば何とかなりそうです。
うーん、論文の修正は心臓に悪い…
リンパ節炎が悪化しそう…

0
2019/5/27
何だか右頸部が痛い…
リンパ節が腫れているような…
今日は夜にFK(元・成岩中)から呼び出されて
就活の相談をされました。
僕が就活の相談を「した」のではなく、
FKから就活の相談を「された」のです。
恐らく成岩中の同期の中では
最も就活に疎い人間の一人だと思うんだけど、
相談する相手を見誤っているのでは。
何でも、僕の海外での体験談を基に
面接時の自己PRをでっち作り上げたいのだとか。
それで通るんなら源泉の僕なんか受かりたい放題じゃん!
これで良いのか日本の就活。
そう言えば、そろそろ夏のインターンシップを調べないとな…

0
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》