↓ 続編・sou16の物理学的な週末 〜sou16's Physical Weekends.
https://blog.goo.ne.jp/sou16
2022/3/27
今日は本格的な春の暖かさで、
空の色も冬のものとは違った深みを見せています。
桜も大分咲いてきているし、春だなぁ…
コロナ禍で実家に出戻りしてからもう2年か…

0
2022/3/26
ブログのサービスが終了してしまうので、
製本して1冊手元に置いておこう…
と思って書籍化しようとしてみたら、
当然と言うべきか1冊に収まり切る訳もなく、
最大480ページというページ数の上限に阻まれて
手作業で50冊くらいに分冊する必要があるようです。
写真が大量にあるのでカラー印刷でないと
訳が分からなくなってしまうのですが、
そうなると印刷費が1冊あたり約1.3万円。
リアルに給料3ヵ月分くらいじゃないか…
これは流石に厳しいな…

1
2022/3/25
まるで僕の博士号取得を待ち構えていたかのよう
と言ったら自意識過剰以外の何物でもありませんが、
このブログを置いているteacup.のサービスが
今年8月1日を以て終了するそうです。
近年はブログという文化そのものが
SNSの台頭によって完全に斜陽となっており、
3年前にはYahoo!ブログもサービスを終了しました。
teacup.も最近機能の縮小が相次いでいたので、
もしかしたらそろそろ…とは思っていましたが…
goo blogに引っ越しは出来るそうですが、
エクスポートしたファイルのサイズが10MBを超える場合、
各ファイルあたり10MBになるように
「手動で」分割しなければならないそうで、
現時点で4.29GBあるこのブログの場合は単純計算で
440分割してからのインポートになると…
しかも、別の記事を参照するハイパーリンクは
これまた手動で置換しなければならないという。
何千記事あると思っているんだ…
インターネット上の情報とは儚いものですね。
書籍化も出来るらしいから1冊製本しておこうかなぁ…

2
2022/3/24
今日は学位授与式がありました。
9年間在籍した東京大学ともお別れです。
単純に上書きされているからなんだろうけど、
キャンパスでの思い出と言って浮かんで来るのが
駒場0割、本郷2割、ライス大8割だな…
学位記伝達式で学位記を貰い、
コスプレ衣装ことアカデミックガウンを着て
皆で記念撮影したりしました。
という訳で、21年間の学生生活を終えて
これにて晴れて理学博士です。

7
1 2 3 4 5 | 《前のページ |
次のページ》