毎年恒例の富士山雪上訓練に、今年も行ってきた。
12月13・14日
数日前から週末は寒波がやってきて関東でも雪の可能性、とされていて、山そのものよりも交通機関の乱れが不安になる出だしであった。
13日朝4時半、5人が車2台に分乗して茅野市役所を出発、富士山は馬返しを目指す。おおよそ2時間で到着を見込む。S藤氏は山梨県人なので直行である。

6時半の馬返しは車が少ない。雪が降った気配もない。この時期の富士山はこれだから、今年も一人2Lの水を持ってきている。荷分けをして出発。今回最年長のK西さんにまで荷を持っていただいて恐縮。最初の林道を越えたあたりから徐々に残雪が出始めて、解けかかって凍り治した歩きにくい状態になっていた。2時間と少し、9時半ころには佐藤小屋からの車道に到着、カーブを曲がった先の道路わきにテント場を作る。雪はそこそこあって、これなら2Lも水をもってこなくても水作りからやるのも一興だった。テントは10人用、なにしろ6人なのでザックを入れても広々室内で快適なのだが、薄い生地にフライシートで寒々しい出来になってしまった。

7