暫く更新をサボってしまいましたね。
今日は先日名古屋方面から甲種輸送されて来たこんなのを組み立てててました。
名古屋市交通局東山線のN1000形です。
名古屋の地下鉄はあまり利用する機会が無く、よく判らないんですが、東山線って昔、丸っこくてちっこくて黄色いの(笑)が走ってた路線ですよね?
第三軌条集電なのでパンタのない屋根上はスッキリしてます。
集電靴の有無まで再現された台車レリーフが凝ってますね。
さて、タイトルにも書きましたが、この秋は散財の予感(悪寒?)がします。
既に入荷済みの連絡を受けている国鉄荷物客車セット×2と九州新幹線×2のお支払いもせにゃいけませんし、畳み掛ける様に9月27日にはメトロの15000&16000系が発売されます。
前者はコレクション用に2箱(4連)で済むのですが、後者は地元車と言うことで編成(10連)を組もうと思うと8箱必要です。
10月に入ると突如湧いて出た(笑)西武10000系、そして名鉄3400系いもむし2種!!
こちらも前者は編成を組もうとすると何箱か余分に買わねばいかん・・・
11月には予約している583系きたぐにとED75+コキがあります。
発売時期は未定ですが、小田急20000形(RSE)もアナウンスされていますね。
それより気になって仕方ないのがファンページのこれ。
「▼形式未定(10月8日発売予定)」
今までの経験上、こう言う書き方の場合、ブラインドアソートになる確率が非常に高い。
ベスリピはEマークが付いてしまっているし、そうなると西か東か・・・になる訳ですよ。
東は出したばかりですし、何よりJAMで姿を現した221系が、どう言う発売形態になるのかまったく見えていない(ファンペの発売予定にそれらしいモノが無い)事を考え合わせると・・・まいったねこりゃ(苦笑)。
万が一当該が西スペとして、221(このタイミングで西スペなら入らない方が不自然)以外の構成車種が何になるのかと言うジレンマと共に、コレクションとしてコンプリートするとなると最低限2ポール(24個)、シクレ被害の保険をかけると3ポール(36個)、半端を出したくなければ4ポール(48個)・・・
はぁ〜、これだけで一月分の食費が吹っ飛びますな(泣)
まぁ、私の勝手な憶測に過ぎませんが・・・
そうでなくとも今月は車を乗り換えた(今月中に納車)ので、既に自由に出来る貯金は一銭もありませぬ。
宝くじでも買って・・・あはは、買う金もないや(爆)。
もうすぐ納車。


0