恥ずかしながら、関東人のくせに実車をまったく見たことがありません。
どう言うごワケか、西武沿線にご縁が無く乗車の機会が殆ど無かった事もありますが、鉄道の撮影を本格的に始めた頃には魅力的な旧型車は殆ど姿を消し、真っ黄色の電車ばかりで写欲が湧かずに足を向けなかった事も原因の一つかもしれません。
そんなこんなで西武10000系は雑誌等の写真でしか知らず、ただ「西武にしては地味で落ち着いたカラリングの車だなぁ・・・」ほどの認識しかありませんでした。
それが突然Bトレとして発売される事になりました。
私は私鉄の看板特急列車は一応フル編成で揃える方針なので、調べてみましたら、製品は先頭×2、中間×2の4両セット、幸いなことに中間車の車体形状は全車共通で違いは屋根のみとのこと。
しかし実車が7両編成なので1箱余分に3箱購入する必要ですねぇ・・・。
小田急RSEの様に、2箱で完結する様なキット構成にしてくれれば助かるんですけど、まぁ4両で完結する購入者もいるワケですから文句は言えません。
車体は組み立てただけで、シール類は未だ貼っていません。
足回りもBトレのままです。
7号車・クハ10100、新宿寄り(池袋線では飯能寄り)の先頭車です。
製品では2つある乗降扉とNRAのロゴを表現するスペースの関係上か客室窓は1つだけ。
6号車・モハ10200、パンタ付きの中間電動車。
今回はシングルアーム化された姿で組み立てて見ました。
パンタはGMのPT71Cを使用しています。
5号車・モハ10300、パンタ無しの中間電動車。
4号車・サハ10400、かつてはこの車両のみ喫煙車だったそうで、クーラー両脇にでっかい空気清浄機が設置されています。
3号車・モハ10500、6号車とほぼ同形態のパンタ付き中間電動車。
2号車・モハ10600、同じくパンタ付きですが、他車では2個装備されているフューズボックスが1個しかありません。
1号車・クハ10700、本川越寄り(池袋線では池袋寄り)先頭車。
こちらは乗降扉が1つなので客室窓は2つあります。
また、屋根の後部に大きなアンテナボックス?があるのも7号車との違いですね。
全車屋根上機器類は塗り分け、クーラーにスミ入れを行いました。
あちこちのブログを参考にさせて頂いたんですが、機器の色は1号車のアンテナボックスと電動車のフューズボックス・避雷器などは屋音色より明るいグレー、ベンチレターなどは逆に暗いグレーなのだそうです。
今回、面倒臭いので(笑)、ベンチレターも明るいグレーで塗っちゃいました。
まぁ、いつもの雰囲気重視です。
先頭車オデコのアンテナは、今回は交換していません。
その代わり、西武車の特徴であるパンタの踏み板?に黄色を入れています。
ワンポイントになりましたかね。
写真でしか見たことがありませんが、全体のフォルムは良く実車の特徴を掴んでいるのではないかと思います。
ただ、バーツの組み合い(特に側面とガラスパーツ)が軽すぎて、すぐバラバラになりそう、私はいつもの接着剤使用なので良いのですが、素組みの方は要注意です。
それと、先頭車の前面パーツのオデコの部分が浮きます。
この感じ、前にもあったなぁ・・・と思ったら、あ、近鉄アーバンNEXT!!
そう言えば、ガラスパーツの質感やゲート位置、床板やブロックの付いたランナーの配置がアーバンの時と同じ、台車や床板の所謂黒パーツがグニャグニャなところも・・・もしかしてあの工場製??
慌てて塗装の再確認(笑)、今回は大丈夫そうです。
取り敢えずBトレ台車を履かせていますが、N化に際してはKATOの11-098(急行タイプ)をグレーに塗って使用する予定です。
不要となった台車プレートは、あるモノに大々的に転用する予定。
何だか判りますか?(笑)
・・・で、ここから突然話題は変わります(笑)。
ところで本日0時から南海8000系&12000系のネット販売が始まったワケですが、朝の4時半の段階で8000系残り1個!?(買い物かごに2個入れたらエラーになった。)
12000系の方は何とか2個買えましたが、8000系は最後の1個を私がゲットして「売り切れました」表示に。
だったら夜中の0時に買えよ、と言われるかもしれませんが、年寄りは夜寝るのが早いんですっ!!(その代わり朝は早いけど・笑)。
鉄コレの方は個数制限かけてBトレは無制限だったのでイヤな予感はしたんですがね。
もう少し早く起きればよかったかなぁ・・・って、4時に起きたら充分早いよね(笑)。
ってか、2両じゃどうにもならんぞ8000系・・・
「転売目的の購入はおやめ下さい」って書いてあっても、実際ネットじゃ顔見えんワケだし、或る程度の個数制限はかけても良いと思うんですけど・・・
もっとも、私みたいに4両だけじゃなくて、色々編成のヴァリエーションを楽しみたい人もいるワケだから、一概には言えないんだけどね。
土曜日に再販があるみたいなんで、送料・代引き手数料2度払い覚悟で1箱だけ買うつもりですけど、「同一住所でのご注文は同じご注文と判断させていただきます」なんて書いてあるし・・・もしそれで注文ハネられたら暴れるで、マジで(笑)。

0