放送が2012年〜2013年にかけて、たった12話の短期間だったにもかかわらず、衰えを知らぬ人気のアニメ「ガルパン」ことガールズ&パンツァー、舞台となった大洗町では、恒例の「あんこう祭り」は例年3万も集まれば良い方だったのに今や聖地巡りのファンが詰めかけて10万人を動員し、今年度の「いばらきイメージアップ大賞」に「大洗ガルパンプロジェクト」が選ばれるなど、町中ガルパン一色の大盛り上がり。
明日22日に最終回を迎える東京MXでの再放送に続き、年明けからBS11で再び再放送が始まる事が決定したり、ゲームや劇場版もリリースされると言う事でこれからますます盛り上がっていく事が予想されます。
今回、アニメの舞台の大洗町も走り、劇中にも度々登場する鹿島臨海鉄道6000形がBトレとしてリリースされました。
内容は標準塗色車とガルパンラッピング車(1号車)の2両セットに、アニメの主人公が駆るW号戦車(第2次大戦ドイツ陸軍W号D型戦車)、その戦車を載せて輸送する貨車(架空の物)がセットると言うBトレファン以外にガルパンファンも大喜びしそうなパッケージングとなっています。
ラッピング車です。
※実車では向きを揃えて連結しますので、こんな繋ぎ方はしません!!(笑)
山側側面
車体が短くなった分、ドア間に描かれた登場人物が省略され、あんこうチームの5名だけになっています。
海側(トイレのある方)側面
同じく描かれた戦車の数が減り、W号だけになっています。
京阪600形けいおんラッピング車同様にガラスパーツを予め側面にはめ込んだ上で印刷してあります。
拡大してみるとそれなりにアラは目立ちますが、このサイズならコレで充分。
なかなかきれいな印刷だと言えるでしょう。
続いてオマケ?にしては立派なW号D型戦車
履帯の一部になど表現の省略が見られますが小さなサイズながらなかなか良く作り込んであります。
実車は先進的な設計と使いやすさから、第二次大戦開戦から終戦まで多用されたドイツ陸軍の戦車。
主砲の75o砲は24口径の短砲身ながら、後に高射砲を改良した88o戦車砲を搭載するティーガーやヤークトパンターが登場するまで、当時のドイツ軍戦車では最大の砲。
戦車輸送用貨車(架空の物)
Bトレ台車は付属していません。
走行させるには、バンダイT台車を装着する必要がありますが、今回手持ちが無かったので、Bトレ台車のうちセンターピンの付いたSHGタイプの一部を加工した上、NewHGタイプのカプラポケットを無理やり接着したモノを履かせています。
続いて標準塗色車を使って、アニメ第10話で放送されたシーンを再現してみます。
決勝戦(対黒森峰戦)のため、会場である東富士演習場(?)へ向け払暁鉄道輸送されるシーンです。
ちなみに2両目に載っているのは、アリクイさんチームの三式中戦車(プラッツ製1/144、ワンフェス2013夏・先行限定販売)、現在私が所有しているガルパン大洗女子チームの戦車はこれだけなので・・・(笑)
アニメの設定でのW号は準決勝の対プラウダ戦から、同じ75oながら43口径の長砲身(※)に換装されており、さらに決勝戦に向けてシュルツェンの装着、塗装がジャーマングレイからオキサイドレッドに変更されているので短砲身のままのこのモデルでは厳密にはあのシーンは再現出来ないんですが・・・。
※43口径とは砲身の長さが砲弾径(この場合75o)の43倍あると言う意味で、砲のサイズを表す。
戦車砲に限らず砲身は長い方が弾の速度・直進性が優り、命中精度や破壊力が増す。
同じ口径でも銃の場合は銃弾径そのもののサイズを表す(45口径=銃弾径は0.45インチ)。
参考までに第10話の輸送シーンでの編成は以下の通り。
牽引 鹿島臨海鉄道6000形×2
1両目・M3中戦車リー(ウサギさんチーム)
2両目・38(t)改ヘッツァー(カメさんチーム)
3両目・八九式中戦車(アヒルさんチーム)
4両目・V号突撃砲(カバさんチーム)
5両目・W号戦車D型(あんこうチーム)
6両目・ルノーB1-bis(カモさんチーム)
7両目・三式中戦車(アリクイさんチーム)
8両目・ポルシェティーガー(レオポンチーム)
9両目・迷彩色の箱形貨車?(直後画面が切り替わるので詳細不明)
各戦車の積載状態は進行方向に対して、V突を除いて前向き、砲塔は八九式以外全て後ろ向きになっています。
これは戦車を輸送する際、主砲を後ろ向きに積載する原則に則っているものと思われます。
そのため砲塔が回らない(砲塔が無い)の突撃砲であるV突は後ろ向き積載なのでしょう。
同じ突撃砲に改造された38(t)ヘッツァーが前向きなのと、回る筈の八九式の砲塔が何故か前を向いているのが「?」ではありますが・・・
この戦車たち、出してくれないかなぁ、バンダイさん・・・
もちろん貨車付で。
アニメ製作が系列会社のバイダイビジュアルだから、版権の問題なんかもスムーズに行くと思うんですけど。
もし出たらもちろんN化フル編成目指します(笑)。

3